2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は川口にある「手羽先とかきをもっと自由に 大衆酒場 HANEGAKI」でチョイ呑みだ。 ここは名前の通り、手羽先と牡蠣というダブルイチオシメニューに据えたお店。今日は牡蠣&鶏で呑んで行こうか。 まずはホッピーセット白でスタート。さてさて、まず試す…
ロボアーミー (SNK)1991.12.20発売/21800円/格闘アクションマックスパワー超激突! キャシャーンのアンドロ軍団みたいな機械化独裁帝国を倒すために、ロボットに改造された兵士が闘うベルトスクロールアクションゲーム。おそらくは「ロボコップ」を兵士…
今日は蕨駅前すぐにある「やきとり 喜よし 西口店」でチョイ呑みだ。 「喜よし」は東口にもあり、たぶんそっちが本店なんだけど、西側から来た俺様は、橋渡って線路越えるのも面倒なのでこちらの暖簾を潜った。まずは生ビールを飲もうとしたら「いま生ビール…
バカ殿様 麻雀漫遊記 (モノリス)1991.12.20発売/21000円/麻雀諸国漫遊麻雀じゃ! 「みなさんのおかげさまです! 大スゴロク大会」をネオジオでリリースしたモノリス。とんねるずの次に題材としたのは、志村けんが白塗りの殿様に扮するコント番組「志村けん…
プレミアランチ。そこでしか食べられないオンリーワンなランチ。そんな遠征してでも食べたいランチをご紹介。 今回の訪れたプレミアムランチは、板橋区役所近くにある旧中山道の仲宿商店街入り口すぐのところにある豚丼の店「白樺」である。 看板には「帯広 …
スラッシュラリー (アルファ電子(ADK))1991.12.20発売/23800円/レーストップドライバーへの挑戦! 真上から見た視点のレースゲームって好きなんだよ、俺様。3Dのレースゲームだと距離感が掴めず理不尽にクラッシュする事も多かったが、真上視点だと明確…
池袋の西武で開催されている「東京カレーカルチャー」。人気店が期間限定出店したりカレーに関するグッズが集結するイベントとのこと。地下1階のイートインコーナー「お食事ちゅうぼう」。イートインで食べられるカレーは週替りで変わるらしいが、一週目に登…
餓狼伝説 宿命の闘い(SNK)1991.11.20発売/21800円/格闘集え!最強のファイター達。 カプコンで初代の『ストリートファイター』を作り出した西山隆志さんらのチームが、SNKに移籍して生み出した格闘ゲームである。 まだ世の中に格闘ゲームはそれほど…
埼玉県和光市のあたりをランチ求めて走っていた。でもこのあたりって食事処が全然無いんだよ。諦めかけた頃、このラーメン屋を発見。「麺家 屋台屋」というらしい。ラーメン食べる気分じゃなかったけど、背に腹は変えられない。店内に入ってカウンターに座す…
エイトマン (SNK)1991.11.20発売/21800円/アクション走れ、8マン 1963年~1965年に『週刊少年マガジン』で連載され、同じ時期にテレビアニメにもなった「8マン」(アニメ題は「エイトマン」)。本作はそんな「エイトマン」を原作としたサイドビューの横…
今日はさいたま市南区にある「そば処 愛知家」でチョイ呑みだぜ。この店は電車だと不便なところにあって、最寄り駅は南浦和か武蔵浦和になるんだけど、いずれも駅からだとさらにバスで10分ぐらいかかる。 「そば処」と名はついているものの、ここは「愛知屋…
2020年スーパーベースボール (SNK)1991.10.25発売/21800円/野球西暦2020年、ついに野球は進化した! ロンチタイトルの「ベースボールスターズプロフェッショナル」以来、ネオジオ2本目の野球ゲーム。プロテクターを着けた超人達が、未来ルールのベ…
今日は浦和にある「角打ち わかさや」でチョイ呑みだぜ。 ここ、渡辺酒店という酒屋さんの店内で角打ちスペースが設けられている。“角打ち”って何?という方に一応解説しておくと、酒屋の店頭で売っているお酒を直接飲む事を言う。昔はこういうシチュエーシ…
クロスソード (アルファ電子(ADK))1991.10.1発売/21800円/3Dアクション最強の騎士道伝説。 魔族の軍団を率いてベルカナ地方を支配しようとする魔人ナウシズを討伐するため、「エドモンド」と「リチャード」という二人の騎士が立ち上がった。 世界観は同…
神保町でカレーを物色していて、有名店「インドカレーカーマ」の前に到着した。この店は「カレー番長への道」が「望郷編」になる前に取材した事がある。調べて見ると2002年5月25日の記事だった。つまり9年も食べていない事になる。カレーの味すら覚えていな…
BANDAI SPIRITSのプラモデル「INFINITISM」シリーズ。これはダイナミックプロのロボットをデザインアレンジしてプラモデル化したもので、第4弾として「鋼鉄ジーグ」が発売されたので買ってみた。 大きさが「1/144」との事だったので、物足りないスケールな…
あしたのジョー伝説 (SNK)1991.8.30発売/19800円/格闘アクション「あしたのジョー」の感動が、伝説の名勝負とともに蘇る。 梶原一騎原作の伝説的劇画まんが『あしたのジョー』を原作としたサイドビュー格闘アクションゲーム。(ベルトスクロールと呼ぶほ…
およそ3ヶ月ぶりの新規開拓ラーメン店訪問である。今日訪れたのは赤羽。今まで何度もその前を通りながらも、なぜか訪問する機会が無かった「金字塔」である。 店内に入ると検温したあとに券売機でチケットをメニューを選ぶ。俺様は塩系のつけ麺に目がないの…
クイズ大捜査線 (SNK)1991.8.30発売/16800円/クイズ謎に迫って、謎を解け。 クイズシティーという街で起こる事件を追って、探偵の「ネオ・マクドナルド」と「ジオ・ケンタッキー」がクイズに答えて道中を進んでいく。 ストーリーモードとスゴロクモード…
今日は板橋にある「MIKIYA GYOZA STATION」でチョイ呑みだ。 大通り沿いではなく、住宅街の細い裏路地にポツンとある。ここは餃子専門店。手作り餃子をツマミにカウンターで呑める店なのだ。中は4席しかない小スペース。既にカップルが来ていて2席埋まって…
自宅の書類を整理していたら、こんなものが出てきた。 白い封筒に「(秘) IV 導かれない者の書」と書かれている。値段は971円(税込1000円)俺様がかつてゲームショップでバイトをしていたのだが、そこで売れ残りをタダで貰ったものだと思う。おそらくは1990年…
みなさんのおかげさまです!大スゴロク大会(モノリス)1991.7.1発売/21000円/麻雀麻雀で!笑っていただきます! 当時人気を博したとんねるずのTV番組『みなさんのおかげです』をモチーフにした麻雀ゲーム。(おそらく番組やタレントの許可は得ていない)本…
AKB48の柏木由紀が、レコード会社移籍の会見で生涯アイドル宣言をしたのだとか。俺様はいつも感じていた事だが、アイドルで成功した人はアイドルの才能があるわけで、アイドルを追求し続ける事が正道だと思うのだ。ところがほとんどのアイドルは、とあ…
バーニングファイト (SNK)1991.5.20発売/19800円/格闘アクション日米のワルを片付けろ!ケンカ・バトルがいま燃え上がる。 ベルトスクロールアクション。二人同時ブレイ可能。全5ステージ。 日本に逃亡した巨大シンジケートを追って大阪にやってきた2…
ギックリ腰が50%ぐらい回復してきた。相変わらず、腰に負荷がかかる体勢を取ると痛みが走るのだが、座った状態や寝た状態から痛みなく立ち上がる事が出来るようになった。いつまでも家に閉じ籠もってるわけにもいかないので、俺様は外へ飲みに行く事にした…
ASOII ~ラストガーディアン~(SNK)1991.3.25発売/18800円/縦シューティング未知なるパワーを翼に秘め、あのSYDが再び宇宙に。 ネオジオではSNK過去の遺産を使ったゲームはほとんど作られなかったが、本作だけは続編という位置付けでリリース…
ラギ (アルファ電子(ADK))1991.3.14発売/19800円/横アクションめざせ帝国 ステージクリア型のジャンプアクション。主人公は“ミクロイドA”みたいな昆虫の着ぐるみを着たような容姿。特徴的なアクションは、体を小さくしたり大きくしたり出来る事と、殴った…