今日のチョイ呑み(135)「やきとり 喜よし 西口店」

今日は駅前すぐにある「やきとり 喜よし 西口店」でチョイ呑みだ。

f:id:g16:20210226214012p:plain

「喜よし」は東口にもあり、たぶんそっちが本店なんだけど、
西側から来た俺様は、橋渡って線路越えるのも面倒なのでこちらの暖簾を潜った。
まずは生ビールを飲もうとしたら
「いま生ビールはコロナで自粛中でして、瓶ビールしかないです」とのこと。
生ビールを自粛すると感染予防になるロジックがよくわからないが、
俺様はホッピーセット白で始める事にした。

f:id:g16:20210226214135p:plain


あ、ちなみにこの店の名前は「やきとり 喜よし」だが、
店で食べられる串は“やきとん”(豚串)である。
埼玉県東松山市発祥の「やきとり」は
“豚串を炭火で焼いて辛味噌をつけて食べるもの”であり、
埼玉県内や池袋では「“やきとん”を“やきとり”と呼ぶ店」が散見されるのだ。
この店の“やきとり”は「味噌」「しお」「タレ」の三種類から選べる。
まずは「味噌味の串6本セット」を頂いた。

f:id:g16:20210226214249p:plain

わー、味噌味ウマイー。
無限にホッピー飲めるぜ、コレ。
味噌が主役だから、部位の違いによる微妙な差は薄れちゃうけどね。

 

f:id:g16:20210226214325p:plain

こちらは「みそポテト」
いわゆるジャガバターに味噌を合わせたものだけど、
味噌とバターってこんなに相性いいのかっ!
めちゃめちゃ美味い!
ジャガを食べ終わった後も、油すましのように延々と味噌を舐めてしまったw

 

f:id:g16:20210226214416p:plain

ここは味噌が美味い店なのかな?という判断を確認するために
今度は「塩味の串6本セット」を頼んでみた。
あ、塩でも美味いw
ここは味噌の旨さはもちろんとして、素材と焼き技術も高レベルの店だった。

 

f:id:g16:20210226214523p:plain

「トマトベーコン串」
焼きたてアツアツにオリーブオイルをかけて食べる。
トマトは熱いうちが美味いね~。

 

f:id:g16:20210226214546p:plain

味噌味、塩味と食べてきたから、最後にタレ味も食べないと片手落ちだ。
お好み3種セットタレで注文。
選択したのはピーマン、うずら卵、つくねボール。
タレはちょっとインパクトに欠けるかなー。
ここのつくねはフワフワ系だった。

 

シメに何か炭水化物系を入れたかったが、
ここはシメ系のメニューが無さそう。
立ち食いそばがあれば完璧だなと思い、
蕨駅西口、西川口駅西口、川口駅西口で探したけど
「立ち食いそば屋」見つからず・・(;_;)

背に腹は変えられないので
たまたま見つけたラーメン屋に飛び込み。

f:id:g16:20210226214924p:plain

俺様が苦手な煮干しラーメンを食べてしまう。
これがまた煮干しの主張マックスのラーメンで、
これ酔って無かったら食べられないぜ・・。
(ここ昼は行列のできる人気店)