今日のチョイ呑み(260)「やきとん松月」

浮間舟渡のあたりを走っていたら、たまたまこの店を発見した。


地域密着型のやきとん店舗だ。
店内に入るとカウンターに案内される。
メニューにはぎっしりと料理がかかれている。
いきなりで選びきれないので、まずは「やきとん おまかせ10本盛り」を注文。
タレか塩が選べるのでタレにした。


同じ串が2本ずつの5種。
どうせなら10種類違うのを試したかったけど、お任せだから仕方あるまい。
どれも卒なく美味い。
ところでなぜタレにしたのかだが、
こういう地域密着型の個人店の場合、
安さを維持しなければならないので、そこまで良い肉は使えない。
すると必然的にタレでいかに安い肉を
美味く食べさせるかの工夫へとシフトするってわけだ。

 


飲み物は白ホッピー。
最初にシングルかダブルか聞かれる。
ダブルにしたのだが、
焼酎の入ったグラスとホッピーそと瓶の他に、
氷とおかわり焼酎が運ばれてきた。
あー、つまり、ナカをおかわりする手間が省けるってわけかー。
これでザッと3杯は飲めた。お得。

 

メニューを一通り見渡して次に選んだのはコチラ。


「じゃがチーズカレー」というらしい。


ライスのかわりに蒸されたジャガイモにカレーをかけられ、
チーズが乗せられたもの。
これ普通にボリューム凄い。
早くも満腹になってきてしまった(^◇^;)
過去の経験上、「おつまみカレー」はおつまみにならない事が多いw

 


「焼き空豆
空豆をサヤから外した状態で焼いてるの初めて見た。
この状態で焼くと蒸されないから皮からはずれづらい。
2個目からあきらめて皮ごと食べることにした。
食べれない事はないけど、ちょっと食べにくいよね。

 


外に出るともう暗くなっていた。
店の雰囲気もますます良いね。