わが青春のPCエンジン(97)「スーパー桃太郎電鉄II」

f:id:g16:20201127110701p:plain

スーパー桃太郎電鉄II
(ハドソン)
1991年12月20日ボードゲーム/6800円

 

f:id:g16:20201127110735p:plain

前作から大きく違う点は5人プレイが可能になった点だろう。
それだけに1プレイの時間が長く設定されている。
前作で4人プレイを選択したときは「5年で1時間ぐらいかかるよ」と言われていたが、
本作で5人プレイを選択したら「5年で3時間ぐらいかかるよ」とのこと。

 

f:id:g16:20201127110812p:plain

前作の構成を踏襲しながら、イベントやカードの種類なども増加。
また移動手段に飛行機が増え、目的地にハワイなどの日本国外も加わった。
また、ボンビーのバリエーションが増え、
有名なキングボンビー」も本作から登場となった。

さて、ここで今回も月ごとの扉絵をご披露しよう。

f:id:g16:20201127111018p:plain

f:id:g16:20201127111021p:plain

f:id:g16:20201127111024p:plain

f:id:g16:20201127111027p:plain

f:id:g16:20201127111031p:plain

f:id:g16:20201127111034p:plain

f:id:g16:20201127111037p:plain

f:id:g16:20201127111048p:plain

f:id:g16:20201127111053p:plain

f:id:g16:20201127111103p:plain

f:id:g16:20201127111108p:plain

f:id:g16:20201127111115p:plain


そしてなんと今回はゴールした駅によりグラフィックが変わる!
その一部をご紹介。

f:id:g16:20201127111200p:plain

f:id:g16:20201127111203p:plain

f:id:g16:20201127111209p:plain

f:id:g16:20201127111214p:plain

f:id:g16:20201127111218p:plain

f:id:g16:20201127111222p:plain

f:id:g16:20201127111227p:plain

f:id:g16:20201127111233p:plain

f:id:g16:20201127111239p:plain

ゴールするたびにその土地にちなんだ絵が見れるのは楽しいね。

さて、それでは5年間のプレイが終了。
結果は・・

f:id:g16:20201127111334p:plain

f:id:g16:20201127111337p:plain

f:id:g16:20201127111341p:plain

優勝したもんねー!

f:id:g16:20201127111410p:plain

f:id:g16:20201127111415p:plain

今回からプレイヤーごとのCOMの強さも決められるようになったので、
前作ほどぶっちぎりで優勝ってわけじゃなかった。

 

桃太郎電鉄」はその後、
ボンバーマン」とともにハドソンのドル箱タイトルとなるわけだが、
なぜかPCエンジンでのリリースは本作で打ち止め
次回作の「スーパー桃太郎電鉄III」は
スーパーファミコンでのリリース(ゲームギアにも移植)となり、
以後、7作目までスーパーファミコンが主戦場となる。
PCエンジンの旗振り役だったハドソンとしては意外な事実だ。
作者のさくまあきら氏の采配だったのかな?

 

余談ではあるが、本作「スーパー桃太郎電鉄II」のテレビCMに
起用されたタレントは若き日のダウンタウン

f:id:g16:20201127111537p:plain

刑事二人に扮したダウンタウン
「やっぱお前は貧乏神や!」(松本)
「まあまあまあ、もう一晩、泊まっていくか?」(浜田)
と取調室で詰めるという構成だった。

うどん番長への道(6)「手打うどん ひら田」

をウロウロしていると、武蔵野うどんの店を新たに発見した。
それがこちら「手打うどん ひら田」

f:id:g16:20201126115029p:plain


武蔵野うどん大好き人間の俺様はこの店を見過ごす事は出来なかった。
どうやら埼玉県川島町にある武蔵野うどんの名店「庄司」の姉妹店らしい。
(看板に「庄司グループ」と書かれている)

店内で食券を買う。
温かいつけ汁、冷たいつけ汁、かけうどんが揃っている。
俺様は武蔵野うどんでは定番の「肉汁うどん」大盛と、
「野菜天ぷら盛り合わせ」を注文。
やがてうどんがやってくる。

 

f:id:g16:20201126115139p:plain

盛り付けが素晴らしい。
手打ちだから麺の太さも均一ではなく、中央に極太麺がそびえ立つ!

f:id:g16:20201126115233p:plain

汁は豚バラとそぼろ肉、長ネギと玉ねぎが入っている。
丁寧な仕事っぷりで、歯ごたえのある麺によく絡むぜ。
野菜の天ぷらは6点盛り。
揚げ方が絶妙!サクサクと香ばしくて美味い!

 

にしても、一反木綿みたいなうどんを食べるの面白いなぁ。

f:id:g16:20201126115350p:plain

かなりハイクオリティな武蔵野うどんの店だったなぁ~。
駅からけっこう遠いけど、これ食べるためだけに蕨に来る価値ありだぜ。

 

 

【2021年5月23日追記】

 久しぶりに武蔵野うどんを食べに再訪。
今回は「炙り鴨汁うどん」を大盛り、野菜天ぷら盛り合わせ・・
という組み合わせにしてみた。

f:id:g16:20210523233803p:plain

炙られた鴨肉は香ばしくて確かに美味い。
だけど量があまり多くないし、コシのある武蔵野うどんには
豚バラの肉汁の方が合うなぁ。
あと、大盛りと天ぷらはさすがに多すぎたな。
次回からは天ぷらは単品にするか、うどんを中盛にするかな。

Pokekaraにハマっている

いま5月からずっと在宅勤務で仕事をしている。
そうすると言葉を声に出す事が極端に少なくなる。
人はしゃべらなくなると人間性を失う。
言葉を声に出していくなら人間が保てる。

これまで家族との会話以外でしゃべりまくる機会としてはゲーム実況があったが、
パソコンの不調に伴って実況をする時間は大幅に減っている。
ちなみにパソコンが重いときに実況を収録しようとすると、
キャプチャーソフト側の遅延で
操作の画面への反応が遅れてゲームならない状態である。

 

そこで俺様は毎日カラオケをする事にした。
といってもリアルなカラオケは密な空間なのでなかなか行けない。
スマホアプリの「Pokekara」を利用する。

f:id:g16:20201125091234p:plain


このアプリで画期的なのは、無課金でもほとんど制限なく歌いまくれるという点だ。
課金すると新規登録曲をすぐに選択できたり、
コメント欄で使えるスタンプが増えたり、
音声加工機能が増えたりする。
ぷっちゃけそれらが使えなくても純粋にカラオケを楽しむのに支障は無い。

まずアカウントを作成したら、
歌いたい曲を曲名やアーティスト名で検索する。
曲へ辿り着くと、すでに歌唱済みの人達のランキングも見る事が出来る。
どんな感じで歌っているのか聴いてみるのもいいだろう。
「歌う」を選択すると歌詞が出てくる。
登録されている曲は3つの収録タイプがある。

 

f:id:g16:20201125091404p:plain

タイプ1は音程に合わせてガイドバーが表示されるカラオケアプリでよく見るやつ。
このガイドバーに合わせて歌えば、
完全にマスターしてない曲でも歌い出しなどある程度フォローできる。
タイプ2は歌詞のみ表示され、歌い出しといま歌うべき箇所の色が変わる方式のやつ。タイプ3は歌詞のみで、歌い出しなどのガイドすらない。

たぶんあえて3タイプ用意したんじゃなくて、
作業が間に合っていないだけだと思われる。
どっかの歌詞データをコピペしただけみたいなのも散見されるし。
(全部タイプ1にするのが完成形なんだろうね)

当然ながら「タイプ3>タイプ2>タイプ1」の順に難易度が高い。
難易度としてはそれだけではない。
このアプリの曲データにはバグが沢山ある。

・歌詞の漢字のフリガナが間違っている
・歌詞の順番が違っている
・曲とガイドのタイミングが合ってない(歌うべき箇所が画面外へ流れて読めない)
・歌詞が途中までしか書かれていない
・オリジナルと音程やメロディなどが違っている(アレンジが変なだけかも)

これらに追加して、
・よく知らない曲は一瞬で漢字の読みを判断しなければならない
 (運命を「さだめ」って読むとか)
・2番の歌い出しなど曲によっては超ムズい
・1番しか知らない曲は、2番以降で曲調が変わる瞬間に歌えなくてハマる
といった事がトラップとして待ち構えており、難易度を形成している。

歌い終わるとランクと点数が記録されるのだが、これは重要ではない。
このアプリで最も熱いのは
歌ったデータはアカウントに保存され、全ユーザーに公開されるという点だ。
録音されるという事は、ベストな状態で残したいから納得するまで歌い直す。
そして自分でベストだと思ったものをアップロードしておくと、
他ユーザーが応援アイテムやコメントなどで評価してくれる。
さらに評価がたくさん集まるとその曲のランキングへと名前が載る。

これはまるでゲームだ。
歌える曲を探してベストを目指し、評価を得るというカラオケゲーム。
めちゃめちゃ楽しい。

俺様はこのカラオケゲームを遊ぶ上でチャレンジ目標を掲げた。
それは1000曲歌って登録する事だ。
「カラオケで歌える曲が1000曲ある」って凄いと思う。
このゲームならそれが証明できる。
ルールは一度登録した曲は1歌唱のみ。
歌い直した場合は旧データは消す。そういうルール。
つまり登録曲が増えるほど知っている曲は少なくなるわけで、
頂上に近づくほど険しいレベルデザインが成されているわけだ。
現在登録した曲数は258曲
まだまだ分岐点にも来ていないが、やり甲斐のあるチャレンジだ。

 

 

【2021年7月31日追記】

ついに1000曲目到達!!

f:id:g16:20210802090504p:plain

長かった~。

約8ヶ月かかった。

でも充実した毎日を演出してくれる良いアプリだったぜ!

自作ゲームTシャツ その22

秋葉原はレトロパソコンゲームの聖地「BEEP」。
ここはレトロパソコンゲームを中心とした中古販売店であるが、
コットンのリブート版を開発したり、
中古販売以外のレトロゲームを盛り上げる活動にも意欲的である。
そんなBEEPX68000向けにイースイースIIを移植して販売するとのこと。
内容は88版をベースにスムーズスクロールを実現させているものだという。
発売日は2021年3月9日を予定。

X68000と言えば勝手移植が盛んに行われていたパソコンで、
パソコン通信によって全国にそれらが流通されていた。
イース」及び「イースII」も実は当時、
すでに勝手移植版があった。

 

f:id:g16:20201123125536p:plain

f:id:g16:20201123125546p:plain

▲勝手移植版イースforX68000

 

f:id:g16:20201123125616p:plain

f:id:g16:20201123125619p:plain

▲勝手移植版イースIIforX68000

 

この勝手移植版を作成したのは
「MILK」というサークルさん(または個人のプログラマー)。
もしかしたらこの「勝手移植版」を調整して売り出すのが今回の商品なのだろうか?
MILKさんの所在を見つけ出し、商品化の交渉をしたのか?
凄い執念を感じるが、メガドライブミニの「ダライアス」も似たような経緯なので、
あながち無い話とも言えないかもね。

X68000でのイースと言えば電波新聞社の劇画調「イースが衝撃的だった。
登場人物の濃過ぎるイラストが話題になる事が多いが、
ゲーム内容もアドルの頭身が高い等、
オリジナル版のプレイ感覚と違っていて面白かったんだよね。

 

f:id:g16:20201123125914p:plain

f:id:g16:20201123125918p:plain

f:id:g16:20201123130011p:plain

電波新聞社からリリースされた68版イース

 

ところがこの電波版イースはIIが存在しておらず、未完のまま終わっている。
68ユーザーとしては、
電波版イースIの復刻と電波版の流れを引き継いだイースIIの新規開発が実現すると
積年の思いが晴れる心地なのだが、この68イース復活プロジェクトが、
MILKさんのプログラムありきで進んでいるものだとするならば、
後者は予算がかかり過ぎて無理だろうなぁ。

 

さて、そんな68イース移植決定を祝う形で
今回はイースのTシャツを作成した。
以前にもアドルのドット絵をあしらったTシャツを作ったわけだが、
今回のデザインはコチラ。

 

f:id:g16:20201123130137p:plain

イースおなじみの女神ロゴの横に、
地上から上空に浮かぶイースのサルモン神殿までの全貌を収めた。
これを着ているとイースI&IIの冒険が走馬灯のように頭を過ぎるというものだ。

セガハードゲーム機にティッシュが入っちゃうよケース!

セガハードのメガドライブセガサターン
ドリームキャストを題材としたティッシュカバーがカプセルトイで登場した。
4回まわしてみた。
当たったのはコチラ。

f:id:g16:20201122222930p:plain

ドリームキャスト本体、メガドライブ本体、メガドライブコントローラ。
ちなみにもうひとつはドリームキャスト本体がダブった(^^;
一般的なサイズのティッシュだったらピッタリと収まる。
コントローラはポケットティッシュが裏面に収納でき、
表面は小銭などの小物入れになっている。

俺様は昔、故障したジャンク品のドリームキャストメガドライブを買ってきて、
基盤を外し、それをティッシュケースとして使っていた事がある。
それに比べると形状がもともとのハードと違うのでイマイチ再現度が薄い。
コントローラも無理矢理感あるなぁ。
一回300円なので、セガグッズとしてはアリだと思う。
今日から我が家の3つの部屋にセガハードティッシュが常備される事になるだろう。

まだ未入手なのはセガサターン本体、セガサターンコントローラ、
ドリームキャストコントローラの3種であるが、
もう回さなくてもいいかなぁ。

わが青春のPCエンジン(96)「スーパー桃太郎電鉄」

f:id:g16:20201121220057p:plain

スーパー桃太郎電鉄
(ハドソン)
1989年3月31日/ボードゲーム/5300円

 

f:id:g16:20201121220135p:plain

今週は桃太郎電鉄の新作がSwitchで登場したよね~。
それを記念してPCエンジンで「スーパー桃太郎電鉄」をプレイする事にしたよ。
(新作やれよw)
その後、多くのシリーズ作を生み出し、
桃鉄」の名前で親しまれるパーティゲームの2作目が本作。
1作目はファミコンで、2作目がPCエンジンとなった。

 

f:id:g16:20201121220240p:plain

俺様が子供の頃、タカラから「日本特急旅行ゲーム」というボードゲームが出ていた。
これボードが日本列島の地図になっていて、そこに鉄道の路線が敷かれている。
目的地までのルートを考えながら他のプレイヤーよりも早く到着するという内容で、
桃太郎電鉄」はこのゲームをヒントに考え出されたものなんだろうなと思った。

 

f:id:g16:20201121220327p:plain

このゲームをデザインしたのはさくまあきらさんで、
キャラクターデザインは土居孝幸さん。
ゲームスタート時のチュートリアルで本人達がキャラクターで登場する。

 

f:id:g16:20201121220406p:plain

このゲームは2~4人で遊ぶ事になる。
今回は4人対戦とし、3人をコンピューターに担当してもらおう。
プレイ年数も決められる。今回は5年で遊ぼう。

 

f:id:g16:20201121220536p:plain

最初に目的地をルーレットで決める。
その目的地に向かってサイコロで出た目だけ進める。
マスには赤と青と黄の種類があり、
赤はお金が減る、青はお金が増える、黄はカードがもらえる。
カードには色々な効果があり、例えば「マルサカード」というのを使うと、
マルサの女が登場する。

f:id:g16:20201121220624p:plain

マルサの女に選ばれた会社は総資産の1/4を持っていかれる。

 

f:id:g16:20201121220648p:plain

途中駅に止まると、その土地の物件を購入できる。
物件は資産となる他、イベントで増収になったりする。

 

f:id:g16:20201121220710p:plain

誰より早く目的地に到着するとガッツリ資金を貰えて、次の目的地が決まる。
前作のファミコン版では目的地は共通では無かったらしい。

 

f:id:g16:20201121220739p:plain

そして目的地から最も遠かったプレイヤーに貧乏神がつくようになったのも本作から。
貧乏神は資産を勝手に売ったりする。

月ごとにイラストが表示されるのも印象的だ。

f:id:g16:20201121220806p:plain

f:id:g16:20201121220815p:plain

f:id:g16:20201121220826p:plain

f:id:g16:20201121220838p:plain

f:id:g16:20201121220848p:plain

f:id:g16:20201121220859p:plain

f:id:g16:20201121220908p:plain

f:id:g16:20201121220919p:plain

f:id:g16:20201121220930p:plain

f:id:g16:20201121220949p:plain

f:id:g16:20201121221002p:plain

f:id:g16:20201121221016p:plain

 

そんなこんなで5年が過ぎ去り、いよいよ結果はっぴょ~。

f:id:g16:20201121221123p:plain

f:id:g16:20201121221131p:plain

f:id:g16:20201121221141p:plain

f:id:g16:20201121221150p:plain

f:id:g16:20201121221203p:plain

わーいぶっちぎりだぜ~。

 

パーティゲームとしてシンプルだし、
コンパクトにまとまっているのでブレイクするのも納得のパッケージだ。
ただ俺様は桃鉄にハマった事は無い。
なぜかというと、このゲームは一人で遊んでも楽しくないからだ。
一人で遊ぶ人の目的意識を考慮していないと言える。
5300円だして買ったのに、まず一緒に遊ぶヤツを集めなければならず。
集まったとて、こっちはまだ遊び切れてないのに
「もうこれは満足したから別のゲームやろうぜ」とか言われる。
5300円だしたのは俺様なのに!
幼少の頃、俺様はボードゲームが大好きだった。
だが自分が遊びたいときに遊べない事が苦痛だった。
そんなときに登場したのがテレビゲームであり、
電子ゲームであり、パソコンゲームだった。
これからは一緒に遊ぶやつを集めなくても遊べる時代なんだと天に感謝した。
だからその時代の苦痛を再び味わうソフトに違和感を覚えていた。
「みんなでワイワイ遊んで楽しいゲーム」を作るのはそれでいい。
でも「それと同じぐらい楽しめる1人プレイモード」もセットで売れよと。

だから俺様は「桃太郎電鉄」はいまだに
パリピ向けタイトルだと思っている。(^^;

豚の生姜焼きの立ち位置

「豚の生姜焼き」ってどこの店で食べても美味い。
なんなら豚肉と生姜焼きのタレ買ってきて自宅で作っても店と同じくらい美味い。
また、定食屋などのランチで最も定番のメニューが「豚の生姜焼き定食」である。
どこ行ってもほとんどのランチメニューには「豚の生姜焼き定食」がある。
トンカツ屋、うどん屋、うなき屋に至るまで
昼には「豚の生姜焼き定食」を出している店が多い。
やはり、安価の材料で、美味く仕上げるのがイージーで、誰でも好きな味・・
という三拍子が揃っているからであろう。
それだけに俺様はわざわざ遠征した地で生姜焼きを食べる気にならない。
家から数分で入れる定食屋と、
何時間もかけて遠征した未開の地で食べる店の生姜焼きに差が無いからだ。
「生姜焼き専門店」と名乗る店に行った事もあるけど、
それほど一般的な生姜焼きと違いがあるように感じなかった。
やはり生姜焼きは誰が作っても高得点な料理なんだよ。

「豚の生姜焼き」こそ、いつでもどこでも美味く食べられる国民食なのである。

 

豚肩ロース 生姜焼き タレ漬け 1kg (200g×5) 《*冷凍便》