魔法少女の軌跡(横浜人形の家)

現在、横浜人形の家で開催中の企画展魔法少女の軌跡」に行ってきたよ。


日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに
オモチャやフィギュア、人形などが展示される企画展である。
入館料は常設展示も含めて1200円。

 


常設展示は過去に見たものばかりなので、流し見て2階の企画展へ。

 


ここではチケット提示が必要である。
(ロッカーにチケットを入れてしまった俺様は取りに戻った(^◇^;)

 


ひみつのアッコちゃん」と「魔法使いサリー」のグッズ。
アッコちゃんもサリーも第2作目のときのアイテムだ。

 


実写の不思議コメディシリーズから「魔法少女ちゅうかないぱねま!」
「不思議少女ナイルなトトメス」「うたう!大竜宮城」「美少女仮面ポワトリン
「有言実行三姉妹シュシュトリアン」のグッズ。
主演の小沢なつきによるボイコットで打ち切りとなった
魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」のグッズは無いようだ(爆)

 


魔法のプリンセス ミンキーモモ」も2作目のグッズだね。

 


アイドル天使ようこそようこ」「レディレディ!!」「アイドル伝説えり子」。
どれも魔法少女じゃないけど(^◇^;)

 


花の魔法使いマリーベル」と「ママは小学4年生」。
後者は魔法少女じゃないw

 


昔よくあった紙を重ね合わせて着せ替えができるやつ。
着せ替え人形の廉価版だね。
「魔女っ子チックル」のチクタクバックを
普段の収納バッグとして使ってる女子いたらナウいよね。

 


キューティーハニーは変身こそするけど、
アンドロイドだから魔法少女じゃないぞw
ララベルグッズは全部欲しいw

 


これ凄い。
魔法少女ララベル」のボードゲーム
ララベルのグッズってセル画調の絵が多いんだけど、
このイラスト調の箱絵は珍しい。
この絵のTシャツ欲しい。

 


この企画展では「魔法の天使クリィーミーマミ」の展示に力を入れていた。
こちらはセル画。

 

 
変身グッズや人形玩具。

 

 

 

 


マミと優の創作ドール。
なんて神々しいんだ!

 

 
こちらはこの企画のために制作されたマミのブライス人形。
これも魅力的なアイテムだなあ。欲しい。

 

 
高田明美先生の原画展示。
撮影していいのは一部のみ。

 


クリィーミィマミ以外のスタジオぴえろ魔法少女グッズはこの三点のみ。
ぴえろ魔法少女シリーズは魔法少女アニメの歴史上で重要な作品かと思うけど、
大人の事情があるのかも知れない。

 


魔法のエンジェルスイートミント」のグッズがこれだけあるのは必見!

 


このあたりは雑然と飾られてて、どこまでがどの作品かはハッキリせず。
あと玩具の中には撮影禁止のものもあり、それも大人の事情を感じる。
セー○ー○ーンとかw

 


ステッキを構えて撮影できるスポットあります。

 


魔法少女をテーマとしたオリジナル創作ドールの数々。
中には魔法少女っていうより「魔女」だよね?ってのもあるけど。
それで思ったけど、日本の魔法少女アニメの歴史を語る上では
奥様は魔女」や「かわいい魔女サブリナ」などの
海外魔女作品からの影響も考察しなければならないだろうな。
わたしを魔女に~してくだーさい~♪

ついでに余談だが「かわいい魔女サブリナ」のスピンオフとして誕生した
アニメ「幽霊城のドボチョン一家」と、
ハンナ・バーベラのアニメ「ドボチョン一家の幽霊旅行」は全く無関係の作品である。
邦題無法時代の傷跡。
これによって俺様はしばらく
サブリナをハンナ・バーベラ制作のアニメだと勘違いしていた(^-^;)

 

企画展「魔法少女の軌跡展」開催は6月29日まで。