MSXとはMSXの事である 第37回「ウルトラマン」


ウルトラマン
(バンダイ)
1984年/MSX(ROM)/アクション/4800円

 


等身大のウルトラマンが登場するゲームとしては、
1987年にファミコンディスクシステムでリリースされた
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲」があるが、
それとは全く別物のアクションゲーム。
ウルトラマン初のビデオゲームなのでは無いだろうか?
あ、ちなみに電子ゲームを含めると1983年に
ウルトラマン 怪獣大決戦」というLSIゲームが出ており、
デジタルゲームという意味ではそちらがデビュー作となる。
(もしそれ以前のデジタルゲームを知っていれば教えてね)

 


ゲームをスタートさせるとタンカーの浮かぶ港から始まる。
タンカーに3台のトラックから荷物が運び込まれる。
トラックから運び込まれたのは核物質のようだ。
「き~たぞ、我ら~のウルトラマ~ン♪」のフレーズを聞いたらプレイスタート。


プレイヤーが操作するのは科特隊のジェットビートルだ。
(ジョイパッドでも操作可能)
画面はサイドビューで、右から左へスクロールする。
船が港を離れていくと、敵のUFOが出現。
ジェットビートルが水平線より上にいるときは正面にミサイルを発射できる。
これを使ってUFOを迎撃しよう。
ただし、このミサイルは一度に一発しか撃てない上にスピードが遅い。
はずさないようによく狙って撃つこと。

 


海の上には怪獣も出現する。
ウルトラマン』第6話「沿岸警備命令」に登場したゲスラだ。
ビートル号は水平線より下にいるときはミサイルを降下させる事ができる。
この攻撃でゲスラを爆撃しよう。
UFOやゲスラを見過ごし続けると、核物質が破壊されてしまう。


このゲームでは、3つの核物質が破壊されるとゲームオーバーとなる。
守り抜け!

 


タンカーが港へ到着。
核物質は再びトラックへ。

 


場面が街並みに変わるが、すでにトラックは怪獣に追われている(^^;
ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」に登場したレッドキングだ。
ビートル号で上手く足元を迎撃するとレッドキングは転ぶが、
いくら転ばしても埒が明かない。

 


レッドキングは岩を投げてトラックを破壊しようとする。
焦るあまりビートル号はレッドキング接触してしまった!

 


墜落して燃えるビートル号。


するとそこから光の巨人が現れる!
そうだ、彼をウルトラマンと呼ぼう!

 


いよいよウルトラマンレッドキングとの対決となる。
ウルトラマンのできる事は、前方へのパンチとジャンプ。
ジャンプ中にキックという3種類だ。
ここで最大の試練が訪れる。
ウルトラマンレッドキングに1ミリでも触れると死ぬw
ウルトラマンのパンチ一発でレッドキングは画像のように倒れるのだが、
この倒れたレッドキングにすら触れたら死ぬww


皮膚に猛毒でもついてるわけ?(^^;
このゲームのウルトラマンは、
怪獣に触れただけで即死する史上最弱のウルトラマンなのである(爆)
だが転ばせる事は出来るものの、しばらくすると立ち上がる怪獣。
どうすれば倒せるんだ?
しばらく起き上がったら転ばせるを繰り返していると、
ウルトラマンカラータイマーが鳴り出した。


カラータイマーが鳴ると攻撃ボタンでスペシウム光線が出せるようになる。
するとレッドキングを倒す事ができた。
なるほど、このゲームは怪獣の体や攻撃に触れないようにしながら時間を引き伸ばし、
スペシウム光線でトドメを刺すというのが流れみたいだ。

 


レッドキングを倒して先に進むとUFOが一機登場してくる。


そして中から異星人が出現する。
ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」に登場したバルタン星人だ。
ちゃんと登場時に「フォッフォッフォッフォッ」というSEが鳴るぞ。


バルタン星人も不用意に触れるとウルトラマンが即死し、
トラックを破壊されてしまう。


バルタン星人とて倒し方は一緒。
カラータイマーが鳴るまで触れないようにして、スペシウム光線で倒す。
このあともう一匹バルタン星人が出てくるので同じように倒すと1ループ目クリア。


凄く簡素なクリア画面。

このあとは難易度が少しずつ上がっていくが、
特に新しい要素は出て来ないので今回はここまでで終わりにしよう。

 

攻撃されてもいないのに触れたら死ぬ設定には度肝を抜かれたが、
初のビデオゲーム化で
この大きな絵のウルトラマンを画面に出したという事は評価しておきたい。