やっぱりセガが好き第57回「セイントソード」

f:id:g16:20220118085540p:plain

セイントソード
(タイトー)
1991年6月28日/アクション/6800円

 

f:id:g16:20220118085607p:plain

タイトーメガドライブ初の完全オリジナルタイトル。
(これまでにリリースしたのはアーケードからの移植やリメイクだった)

 

f:id:g16:20220118085624p:plain

本作はサイドビューのアクションゲームで、
等身の高い鎧をまとったキャラクターが剣を振って進むファンタジーな世界観。
動きの固さも含めてタイトーの「ラスタンサーガII」や
「カダッシュ」の雰囲気にも似ている。

 

f:id:g16:20220118085633p:plain

攻撃ボタンで剣を振る。
しゃがみ、ジャンプなどを組み合わせて攻撃に変化が出る。
方向上を入れながら攻撃ボタンで上突きもある。

 

f:id:g16:20220118085643p:plain

ゲームはシンプルで、ステージは地中などにもルートが広がっており、
どこかに隠されているカギを見つけて、
どこかにある扉に入るとボスと戦えるという構成。
(カギを取ると扉の方向が指示される)

 

f:id:g16:20220118085654p:plain

ボスのデザインはなかなか海外ファンタジーチックで渋い。

 

f:id:g16:20220118085704p:plain

ステージクリアするごとに使えるマジックアイテムが増えていくのだが、
説明が全て英語なのでよくわからない(^^;
マジックアイテムはポーズメニューから選択して使用する。

 

f:id:g16:20220118085715p:plain

f:id:g16:20220118085717p:plain

次のステージからは水中移動も登場するのだが、
重い鎧を着ているのに立ち泳ぎで進む主人公。
強靭な足腰だぜ・・。

 

f:id:g16:20220118085733p:plain

ステージ2のボスはケンタウロス

 

f:id:g16:20220118085747p:plain

ステージ3のボスは硬そうな虫。
さて、ここでこのゲームのオリジテリティとなる要素を説明しよう。
ゲーム中に馬、鳥、魚のパネルをそれぞれ集める事ができる。
ステージ中でこれを使用すると・・

f:id:g16:20220118085801p:plain

馬だと下半身が馬になり脚力UP。

f:id:g16:20220118085812p:plain

鳥だと背中に翼が生えて飛べるようになる。
例えばこのボスだと空から隙をついて攻撃すると倒しやすい。

f:id:g16:20220118085823p:plain

魚だと下半身が尾びれになり、水中移動が素早くなる。
画像のような狭い場所はこの状態でないと通過できない。

しかしながら、これらはパネルを取った回数しか使えないので、
あまり有効にステージデザインに活用されていない。

 

次のステージあたりからカギを見つけるための迷路要素が強くなっていき、
地味で面倒臭いだけのゲームになっていく。
このゲームはパスワードで途中再開が出来るので、
エンディングへは根性があれば到達できそうだが、
途中で耐え切れずにプレイを断念してしまった。
このゲームは全7ステージなのだが、
2周しないとエンディングには到達できない。
昔ながらの悪いプレイの引き伸ばし方だ。

 

本作はもしかしたら海外向けに開発されたタイトルかも知れない。
また、本作はスタッフロールが存在しないので、
どんなメンバーが開発したのかは謎である。
ただし、サウンドを制作したのは田崎寿子さんという事は判明している。