ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(61)「ダブルドラゴン」

f:id:g16:20210512092753p:plain

ダブルドラゴン
(テクノスジャパン)
1995.3.31発売/29800円/格闘
蘇った伝説の兄弟

 

f:id:g16:20210512092833p:plain

テクノスジャパンネオジオ参入第一弾。
テクノスジャパンと言えば代表作は
くにおくん」シリーズダブルドラゴン」シリーズだろう。
ダブルドラゴン」一作目は1987年にアーケード向けで登場。
2人同時プレイが可能なベルトスクロールアクションで、
ニューヨークのストリートを舞台にジミーとビリーの功夫兄弟が
誘拐されたマリアンを取り戻す・・という内容。
ダブルドラゴン」は特に海外で人気となり、
実写映画やアニメも作られている。

そんな「ダブルドラゴン」がネオジオに登場したわけだが、
代名詞である“ベルトスクロールアクション”ではなく、
本作はその世界観とキャラクターを使った格闘ゲームであった。

 

f:id:g16:20210512093104p:plain

操作キャラクターは10人で、
シリーズに登場したキャラクターとオリジナルキャラクターの混合だが、
絵柄がこれまでのシリーズのものと大きく異なるので、
ほとんど未見の新作と変わらない印象だ。
CPU専用キャラは中ボスのデュークと、
最終ボスのコガ・シューコー。
デュークはスーパーファミコン版「リターン・オブ・ダブルドラゴン」のラスボス。
コガ・シューコーは実写映画に登場した悪漢である。

 

弱攻撃、中攻撃、強攻撃、特強攻撃、という珍しいボタン構成。
(カレー屋の辛さ設定みたいだw)
チャージゲージが溜まると超必殺技を使う事が可能。

オーソドックスなゲームに思えるが、
基本動作に二段ジャンプがあったり、
体力が少ないほどチャージゲージが溜まりやすくなっていたりと、
覚えると本作独特の仕組みに気づく。

なによりコマンド技が出やすい。
キャラクター選択画面でコマンドが紹介されているので、
マニュアルやインストカードを見なくてもすぐに使えるのが親切だ。
ただしCPUは超反応必至の高難易度なので、決して遊びやすいゲームではない。

 

 

【選択キャラクター一覧】

f:id:g16:20210512093444p:plainマリアン
1作目で誘拐されたマリアン。
実はストリートギャングのリーダーらしい(^^;
ちなみにマリアンは2作目で死んでるんだけどね(爆)
ボイスを担当したのは小山裕香さん。

f:id:g16:20210512093504p:plainエディ
黒人キックボクサー。
これまでのシリーズにはいないオリジナルキャラだと思う。
ボイスを担当したのは岸野幸正さん。

f:id:g16:20210512093514p:plainビリー・リー
シリーズの主人公である双子の兄弟。
ビリーは弟の方。スピードタイプ。
ボイスを担当したのは緑川光さん。

f:id:g16:20210512093523p:plainブルノフ
2作目に登場したプロレスラー。
ボイスを担当したのは郷里大輔さん。

f:id:g16:20210512093534p:plainアボボ
1作目に中ボス級ザコキャラとして登場した大男。
ボイスを担当したのは郷里大輔さん。

f:id:g16:20210512093553p:plainダルトン
イタリア出身のストリートファイター
オリジナルキャラ。
ボイスを担当したのは屋良有作さん。

f:id:g16:20210512093607p:plainレベッカ
日本の武術を学ぶオランダ女子。
両手にトンファーを構える。オリジナルキャラ。
ボイスを担当したのは潘恵子さん。

f:id:g16:20210512093618p:plainジミー・リー
シリーズの主人公である双子の兄弟。
ジミーは兄の方。パワータイプ。
ボイスを担当したのは塩沢兼人さん。

f:id:g16:20210512093627p:plainアモン
全身を忍装束に身を包んだ忍者。
本作オリジナルキャラ。
ボイスを担当したのは塩沢兼人さん。

f:id:g16:20210512093656p:plainチェン・フー
酔拳を使う香港出身の青年拳法家。
たぶんジャッキー・チェンがモデルのオリジナルキャラ。
ボイスを担当したのは江川央生さん。