今回は以前から訪れたかった「東新宿 サンラサー」へ。
ここは平日の火・水・木・金の昼しか営業しておらず、
なかなか機会に恵まれなかった。
おそらく最寄りは東京メトロの新宿三丁目駅。

日清食品ホールディングスのゴツイ建物を曲がるとすぐの建物にある。

店は3階にあるのだが、階段は2階で塞き止められているのでエレベーターでゴー。
店内はカウンター5名が限界の立食スタイル。
開始10名までは予約可能で、以降は席が空いていたら入れる形。
エレベーターホールも狭いので大勢押し寄せたら1階に並ぶのかなあ?
俺様が入ったときは中にいる客は3名だったのでギリギリセーフであった。
カレーは2種類で、定番のポークキーマと日替わりカレー。
あいがけも可能。
その他、追加トッピングが豊富に用意されている。
この日のトッピングはカレー味玉、炙りチーズ、ハムのグリル、シン無水チキン、
秋田天然マイタケアチャール、牡蠣アチャール、エリンギアチャール、
ごぼうアチャール、レモンのアチャール・・といったものがあった。
俺様は「あいがけ」に「カレー味玉」を追加。計1610円。
すでに調理済みのものを盛り付けるだけなので、すぐにカレーがやってくる。

手前にあるのが定番の「まろやかポークキーマカレー」。
カトリに入っているのが「秋満載!さつまいものダール」。
ターメリックライスの上に乗っているのが「カレー味玉」。
副菜は紫キャベツのアチャールと水菜のサラダ。
まずはキーマだけど辛さはほとんど無く、
優しさの中に豚の甘味がジュワーーッと詰まっている。
激ウマ。
わりと水分の多いキーマで、ライスとの相性もバツグン。
さつまいものダールも優しい。
言われなかったらカレーってわからない甘い煮込み料理だ。
デザートとして出されても違和感無いかもw
カレー味玉は茹でられた玉子と一緒にカレールーも盛られる。
これもう3種類目のカレーだわw
今回の中では一番カレーらしいカレー。

食後にコーヒーが提供される。嬉しい。
全体的にご馳走を感じるカレーであり、良い昼時間を過ごせたぜ。
今度来たときはもっとトッピングを贅沢に追加しちゃいたい。
次回あったら炙りチーズと牡蠣アチャールにしようかな。