集中攻略『マリオブラザーズスペシャル』

f:id:g16:20191201113704p:plain

発売元:ハドソン
発売時期:1984年?月
定価:3600円(テープ版)
機種:PC8801
(そのほかPC-6001mkII、X1、FM-7など)

 


~紹介~

f:id:g16:20191201113746p:plain

ハドソンからはパソコン向けに多くの任天堂ゲームが登場しているが、
ブロックの下叩きを無くして
ボールを投げるアクションに変更した『パンチボールマリオブラザーズ』、
画面をスクロールではなく
切り替え方式にした『スーパーマリオブラザーズスペシャル』、
といったタイトル同様に、
本作も元となったマリオブラザーズ』から大きく改変されている。
マリオシリーズを移植する際に
“元のまま作ってはいけない契約”でもあったのだろうか?(^^;

本作の場合、4つの異なるゲームをチャレンジしていく形式になっており、
基本的に同じ形状なステージを続けていくオリジナル『マリオブラザーズ』よりも、
むしろ『ドンキーコング』に近い構成になっているね。(良く言えばね)

 


~解体~

f:id:g16:20191201114254p:plain

マリオが出来る行動は、 テンキー4と6による左右移動と、
スペースキーによるジャンプのみ。
組み合わせて斜め移動も可能。

最初のPHASEはこちら。

f:id:g16:20140826191844j:plain

床タイルの穴が素早く左右に移動しているので、上手くジャンプで最上部まで登る。
マリオはタイルに頭をぶつけるとそのまま落下するのでそれだけでもシビアだ。
上手く乗れてもすぐに落とされるし。
最上部に行ったら5つあるレバーをジャンプで全てONにすると出口が開く。
だがレバーをONにしても数秒ですぐにOFFに戻ってしまう
サディスティック仕様になっている。
また、まごついているとすぐに穴がスライドしてきてまた落とされる。
(復帰する間にレバーは全てOFFに戻っている)
いきなりの拷問設計に疲労が蓄積するぜ。(-_-;
アーケードの『マリオブラザーズ』が遊べると思ってこのゲームを買った人は、
さぞかし絶望に打ちひしがれた事だろう(爆)。

PHASE2は1よりはまともなゲームだ。

f:id:g16:20140826191917j:plain

床タイルがトランポリンのようになっているステージ。
亀が同じトランポリンに乗っているときに跳ねるとひっくり返るので、
その隙に蹴落とす。
全ての亀を蹴落とすと出口の床タイルが出現するので、そこに乗るとクリア。

PHASE3こちら。

f:id:g16:20140826191952j:plain

トランポリンにベルトコンベアー機能が追加されているw。
乗っているだけで左右に動かされる。
上段に移動するには中央のエレベーターを利用するしかなく、
亀が乗ってこないタイミングを見計らわなければならない。
そしてなぜかこのステージにはボーナスコインがある。

PHASE4は時間以内に出来るだけ多くのコインを集めるというボーナスステージ。ここだけオリジナル『マリオブラザーズ』の片鱗があるね。(^^;
ここまでが1ループで、あとは繰り返しになる。
エンディングがあるかどうかは確かめていない。(ムリ)

 

マリオブラザーズ』をドンキーコング的なアスレチックゲームに
再構成するというのは、試み的には悪くなかったと思える。
ちゃんと作れてれば隠れた名作になれたかも知れなかったね。惜しい~。

 

 

~MEMO~

・2プレイモードあり
・キャッチコピーは「任天堂とハドソンが手を組んだ!」