カレー番長への道 ~望郷編~ 第394回「カレー食堂 ぽか羅」

今日は川越にある「カレー食堂 ぽか羅」でカレー修行だ。
川越駅から15分ほど歩いた繁華街からは離れた場所にこの店はあった。


この店は1986年に国分寺でオープンしており、36年の歴史があるそうだ。
2012年から川越に移転して根を張ったらしい。
店内に入るとカウンターの奥に案内された。
メニューを見るとカレーが7種類、キーマが3種類、そしてビリヤニが1種類ある。
キーマやビリヤニも気になるが、初めてなのでまずはカレーを食べる事にする。
カレーは、チキンカレー、梅チキンカレー、チキンカツカレー、野菜カレー、
チキン野菜カレー、マーボー豆腐カレー、チーズハンバーグカレーがある。
梅とか麻婆とかは珍しいね。
俺様は「チキン野菜カレー」を選択。
ライスは中盛、辛さは小辛、トッピングに温玉をつけた。
やがてカレーがやってくる。


ターメリックライスのサイドにシャバシャバ系カレーの海。
海には野菜とチキンが浮いている。
サラダつき。
薬味としてキユウリの漬物と大根アチャール


野菜は軽く素揚げされている。
人参、小松菜、ブロッコリー、ナス、カボチャ、ズッキーニ、カリフラワー、
レンコン、カブ、オクラ、キクラゲ、ジャガイモ・・といった感じかな?
水菜はそのままのせられている。
色々と野菜が食べれるのは面白い。
チキンがちょっと存在感薄いかなぁ~。
野菜に負けないようにするには骨付きの方が良いかもね。
カレーはスパイシーでバランスの良い作り。
食べやすいけど、強烈なインパクトは無い。
野菜を引き立てるカレーなのかも。
後半は温玉を混ぜて食べる。うん、温玉混ぜた方が好き。


薬味の大根アチャールが激辛。
カレーの印象が変わるほどに刺激的。
少しずつ食べる事をオススメする。

 


次に来たときはキーマを試してみたいな。