去年は参加できなかった「下北沢カレーフェスティバル」。
今年は何とか1日空ける事ができた。
2015年にまわったときは4カレーでギブアップ。
今年は5カレーまでは行きたいところ。
下北沢はいま駅前が再開発真っ只中。
街自体の未完成感がハンパない。
不思議な雰囲気の中でカレーの旅のはじまりはじまり?。
まず選択したのは「カレーの惑星」。
居抜き感たっぷりの佇まいが逆に素敵。
注文したのはスペシャルカレープレート(ミニサイズ)。
ミニサイズだけど780円。うむ、胃袋が心配である。
狭い店で満席。なかなか手がまわっていない様子。
けっこう待ってからカレーがやってきた。
ターメリックライスにドライキーマのカレー。
その上にはコリアンダー、ナッツ、スプラウト、菊花がトッピングされている。
まさに惑星だ。
周囲にはナスのアチャール、人参のクミンピクルス、インゲンのココナッツ炒め、
ミニトマトのカルダモン塩こうじあえ、スパイシーポテサラの衛星が浮かぶ。
ナッツとキーマの相性がいい!
そして周囲の衛星と一緒に食べる感じが素敵。
トマト美味っ!
それぞれ手の込んだ衛星は感動的ですらある。
そしてオープニングにはちょうど良い量だね。
続いては旅カフェGIFT下北沢。
さっきの店とは対照的に客は俺様だけだった。
入りにくい店だからねえ。
ipadで注文する。(これ飲みに来たら便利なシステムだね)
カレフェス用のメニューは極上イベリコ豚のスペインカレー。
エンジンかけるためにビールを頂きました。
超希少な樽生のブルームーン。
うーん、柑橘系ビールだねぇ。
やがてカレーがやってきた。
鮮やかな盛り付け。
トマト系のカレーかな?爽やか。
ブロック状にルーに混ざったイベリコ豚が甘くてうまーーい!
カレーを食べた後にブルームーンを口に流し込むとスペインの風が心に吹く!
さあ、次だ。
続いてはホルモンチャンピオンに訪問。
この店はホルモン焼肉のお店。
店内には色々なサインが飾られている。
ホルモン飲みしたいねぇ〜。
この店のカレフェスメニューはホルモンカレー。
俺様は小サイズを注文した。
そしてやってきたカレーは・・
小サイズとは思えない量でドスン。
ホルモンの旨味がルー全体に染み込んだB級カレーの秀作。
美味いけど、胃腸に一気にのしかかる。
これはヤバイ・・。
それにしても582円で漬け物、卵スープ、ライチシャーベットまでついてくるなんて、
サービス良すぎるぜ!
もう完全に満腹なのだが、ここでギブアップは出来ない。
2年前の俺様に負けるもんか!
あまりの満腹に吹き出す汗を拭いながら次なる店へ向かう。
次で限界と思う。
力を振り絞って身体を最後の店へと引きずる。
そしてやってきたのはARENA下北沢というビル3階のカフェバー。
ここは店内にブランコやサンドバッグがあったり、
空中庭園のようなご機嫌なテラスがあったりするオシャレな空間。
下北沢っぽいねー。
ここのカレーは宇宙カレー。それのハーフを注文した。
これまたビジュアル映えするカレーだ。
ルーは不思議な苦味のあるカレー。
イカスミかな?
卵黄がその苦味をいい感じに中和してる。
しかしこの皿は食べにくいw
ビジュアル特化の犠牲がここにあった。
俺様の戦いは終わった。
かわい過ぎる店員さんに別れを告げて店を出る。
この店は今度飲みに来よう。
「惑星カレー」で始めた旅を「宇宙カレー」で終える。
オチがついたところで気絶していいですか?