カレー番長への道 ~望郷編~ 第522回「壽CURRY」

今回は西川口にある「壽CURRY」でカレー修行だ。
場所的には川口駅西川口駅南鳩ヶ谷駅の中間ぐらいにあり、
いずれにしても徒歩で行くのは大変なところだ。
俺様は自転車で現場に向かった。


店舗の横には自転車が数台停めれるスペースがあって助かる。
店内はカウンター6席、2人掛けテーブル2卓。
だいぶ席の間隔を空けて設定しているようだ。
カレーは3種盛り、4種盛り、5種盛りとあり、それぞれSサイズとMサイズが選べる。
トッピングには「タマゴのテルダーラ」がつけられる。
俺様は「5種盛りのM」「タマゴのテルダーラ」を追加し、ご飯大盛りで頂いた。
計2000円。
店主が一人分ずつ丁寧に作っているので、注文してからしばらく時間がかかる。
20分ぐらいしてカレーが到着!


ここの店は2週間ごとにプレートの内容を変えるらしく、
今回のメニューをメモし忘れたので、間違ってたらゴメン。
まずカトリに入っているのがココナッツの野菜カレー
その隣がソーセージと玉ねぎのスパイス炒めタマゴのテルダーラ
長ネギのアチャール豆のカレージャガイモのスパイス炒め
小松菜のマッルンスリランカチキンカレー
中央がターメリックライスの島で、パパドが刺さっている。
一見してわかると思うが、
ルーの汁気よりも具がガッツリ盛られたオカズプレートだ!
これは嬉しい!
そしてそれぞれがめちゃめちゃ美味い!
もはやスリランカカレーの域を超えた創作カレーだよ、コレ。
最初はそれぞれをオカズにライスを進めて、後半は全体を混ぜていく。
うわー、混ぜるとますます美味さが増すぅー!!
あっという間にペロリ。
もう一段階上のLサイズがあっても良かったと思う。
しかし川口の住宅街にこんな美味いカレーを出す店があるとはなあ。
店主のこだわりを感じる名店であった。
自転車でも結構遠いけど、2週間経ったらまた来たい店。