ゲームジャンルの起源がはっきりしない件

ときおり「このゲームジャンルの元祖はなんだろう?」
みたいな話が盛り上がる事がある。
結論から言うとその答えを出すのは困難だ。

理由1:
ゲームジャンルが明確に定義されていない

一般的にRPG、アクション、シューティング・・といったジャンルは
ゲーム会社や書籍が勝手に言ってるだけであって、明確に定義されたものではない。
例えばファミコンの「頭脳戦艦ガル」などは
「スクロール・ロールプレイングゲーム」とメーカーが称していたが、
他のRPGとの共通点は極めて少ない。
(普通に判断するとシューティングゲームだw)
また、メーカーが勝手にジャンルを作り上げてしまうケースもある。
例えば「ハイドライド」は「アクションRPG」と称されておらず、
メーカーからは「アクティブ・ロールプレイングゲーム」とジャンル付けされていた。
(その後、ジャンル名として定着しなかった)
バイオハザードが「サバイバルホラー」だったり、
シェンムーが「FREE」だったり、
光栄は「リコエイションゲーム」という
今でもよく分からないジャンルを提唱していたりw、
メーカーの公式を採用してたらジャンルなんてまったくまとまらん!(^_^;
 
仮に有識者が集まって定義を明確化しようとしたとする。
だが「スーパーマリオをアクションゲームの王道と呼びたい」とか
ドラゴンクエストが全てのRPGの基本としたい」
といった思惑が世の中にはあるので、
それらに合わせた定義になってしまって歪んだものになる事が予想される。
 
理由2:
個人が作ったプログラムなのか販売されたゲームなのか曖昧

初期は個人製作のプログラムと
商品として店頭に並んだゲームの線引きは曖昧であった。
個人プログラムとして広まったものもあれば、
その後パッケージ販売されたものもある。
あと同人ソフトはどこまで入るのか?
インディーズソフトと同人ソフトの線引きは?とか。
仮に「個人プログラムも全て入れてしまえ」とした場合、
その存在を証明できる人はもはや皆無であろう。
例えば個人で作って本人の机に眠っているものも含めるのか?(爆)
余談ではあるが、かつて俺様がPC-6001mk2で作成したアドベンチャーゲームは、
世界初のフルボイスADVだと思うw

理由3:
海外も含めるともはや宇宙

海外でしか販売されなかったゲームも含めて
情報がまとまってるアーカイブなんて無い。
特にパソコンゲームについては絶望的。


そんなわけでゲームジャンルの起源を割り出すのは困難なわけだけど、
回答がすんなりでないものほど議論が白熱するわけで、
これも一種のゲームなんだと俺様は思ふ。