高校の頃はよくハードロックを聴いていた。
まわりの友達も良く聴いていたからね。
どのバンドがいいとか、あの曲は最高にクールだとか、
そういった情報がまわってきたからね。
だが卒業してからハードロックの情報は更新されなくなった。
なので未だにあの頃の曲を聴いている。
ホワイト・スネイク
スキッド・ロウ
ダム・ヤンキーズ
ボン・ジョヴィ
ガンズ・アンド・ローゼズ
クィーン
ミートローフ
ガンマ・レイ
ハロウィーン
マリリン・マンソン
スリップ・ノット
ハードロックについては完全に時間が止まっている。
Wikipediaなんかを見ると、
やはり1980年後半ぐらいまでしか記述が無く、
ひょっとしてハードロックってもうマイナージャンルになっているのかい?
(日本のフォークなんかと似たような感じかい?)

80年代ヘヴィ・メタル/ハード・ロック ディスクガイド (BURRN!叢書)
- 作者: BURRN!編集部
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック
- 発売日: 2017/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る