ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(36)「アンドロデュノス」

f:id:g16:20210321211910p:plain

アンドロデュノス
(ビスコ)
1992.7.1発売/23800円/横シューティング
全開パワーでむかえ撃て!

 

f:id:g16:20210321212156p:plain

ビスコネオジオ参入第一弾ソフト。
全7ステージのサイドビューシューティングゲーム

Aボタンでショット。
Bボタンで前方弾、後方弾、4方向レーザー、ワイドショットを切り替える。
それぞれステージ中にカプセルを取得する事で7段階までパワーアップする。
Aボタンをタメて離すと強力な攻撃を出す事ができるが、
使うたびにその攻撃レベルが1ランクダウンする。
一回の強力攻撃よりも永続的にショットが強い方が良いので
タメ攻撃はほぼ使わない。(^^;
これら通常ショットの他に
ホーミング、レーザー、ビットといったサブ攻撃も取得でき、
さらにそれらも5段階までパワーアップする。

 

アーケードゲームとは思えない(コンシューマっぽい)地味なグラフィックと、
世界観が見えて来ないありがちな舞台設定。
突出した演出や特徴的な敵の設定なども見られず、記憶に残りづらい。

そんな本作だが、2020年8月にネオジオ用ROMとして復刻版が販売され、
さらに2021年2月には再販までされている。
(価格は7万1500円(税込み))
最初に復刻版の話を知ったときは
「なぜこんな地味地味ゲームが復刻に選ばれるの?」って思ったが、
再販までされるという事は、7万払っても欲しいという需要があるんだなぁ~。

f:id:g16:20210321213305p:plain


PRODUCER
TETSUO AKIYAMA

DERECTOR
DON GABACHO

ASSISTANT DIRECTOR
KEISUKE USAMI

PROGRAMMER
R,MUTOH
DANNA
CITY

CHARACTER DESIGN
YUJI MASUDA
TEL,Y
YASUSHI

SPECIAL THANKS
ITOI
HOS KURO
IDEB
ISAO TERAMACHI
NEW KATANA KOUJI
NOBE
ESAB NOPAEW
TAKASUKE KOIZUMI
KATSUMI KIKUMASA
TOSIYUKI TAKAHA
TAKUMI MATUURA
YASUHIRO SAWAMURA

 

川口周辺そば捜査網(1)

いま俺様は在宅勤務なのだが、会社に通っていた頃は毎朝蕎麦を食べていた。
蕎麦は重くないので朝ごはんにちょうど良いのと、
素早く食べられるので駅から会社までの途中で寄り道して食べるのに適していた。
だが在宅になると起床してすぐに仕事を始めてしまうので蕎麦を食べなくなった。
また、ランチやディナーで蕎麦を食べる習慣も無かった。
蕎麦の腹持ちの悪さ、値段の高さ、
個人経営店が多い割にオリジナルの味を出している店が少ない・・
といったイメージがあったからだ。

だが在宅勤務が長引くと、もういい加減に蕎麦を食いたくなった。
そこで徒歩圏内で行ける川口周辺の蕎麦屋
ベスト・オブ・蕎麦を探すべく捜査網を引く事にしたのだ。
調べてみると埼玉県て蕎麦屋がめちゃめちゃ多い。
片っ端から蕎麦を食べていく事にする。
(ただし「ゆで太郎」などの全国チェーン店は除く)
では行ってみよう。

 


三幸支店(戸田)

f:id:g16:20210320222849p:plain

頼んだメニュー:
もりそばとミニ牛丼セット(そば大盛り)/950円

f:id:g16:20210320222918p:plain

そばは喉越し爽快なあっさり系。コシもある。
牛丼はまあミニなので、蕎麦の箸休めに食べる量。
そば湯提供は無かった。

メニューを見るとラーメンなどの中華系や
揚げ物中心の定食メニューもあり、
近所に住んでいたらランチに便利そう。
凄く近くに「ゆで太郎」の店舗があり、蕎麦だけだと苦戦してそう。

 


そば処てらしま(戸田)

f:id:g16:20210320223012p:plain

頼んだメニュー:
花膳(天重とそばのセット)/1000円

f:id:g16:20210320223109p:plain

そばはコシがあって良い。
天丼もちゃんと一人前の天丼になっていて良心的。

そば同様にうどんもメニューが揃っている。
ご飯ものとそば(またはうどん)とのセットメニューが豊富だ。
なぜか壁に貼ってあるイチオシメニューはうどんばかりだ(^^;

 


やぶ砂(蕨)

f:id:g16:20210320223151p:plain

頼んだメニュー:
武州肉汁ぶっかけ/850円
店の前に到着したが、入り口がわからず迷う。
自販機で入り口が半分塞がれていた(^^;

f:id:g16:20210320223307p:plain

忍者屋敷みたいだw
店内に入ると女子プロレス団体アイスリボンの選手の写真とメッセージが
壁いっぱいに貼ってある。

f:id:g16:20210320223352p:plain

f:id:g16:20210320223357p:plain

f:id:g16:20210320223403p:plain

「ステーキハウス リベラ」かと思ったぜ(^^;
(アイスリボンの道場が蕨にあるらしい)
メニューを見ると「武州肉汁ぶっかけ」というのが気になったので注文する事にした。
「うどん」か「そば」が選べるのだが、もちろん蕎麦だ。

f:id:g16:20210320223544p:plain

俺様は猫舌なので出来れば蕎麦はざるの方が好きなのだが、
肉汁という事で仕方ないから“ぶっかけ”に。
あとからつけ汁もあると知って後悔。
この肉汁は武蔵野うどんのそれとそっくり。
葱と豚バラが甘くて汁によく合う。
だけどこの汁だと蕎麦よりも固いうどんの方が合いそうだなぁ。

この店も蕎麦やうどんの他にラーメン類や定食がメニューに揃っている。

 


長寿庵(川口元郷)

f:id:g16:20210320223642p:plain

頼んだメニュー:
天丼もりセット/1200円
ラーメンとかきしめんはメニューから外されていたが、
かつ丼、開花丼、親子丼・・などの丼もの、
そしておでん定食、もつ煮定食、オムレツ定食・・などの定食ものも揃っている。

f:id:g16:20210320223718p:plain

丼とのセットは専用の器でやってきて、コンパクトに収められているw
蕎麦はオーソドックス。
天丼はサクサクでまあ美味かったかな。
エビが2尾入っているのはデラックス感あるね。

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(35)「キング・オブ・ザ・モンスターズ2」

f:id:g16:20210319104306p:plain

キング・オブ・ザ・モンスターズ
(SNK)
1992.6.19発売/25800円/格闘アクション
地球の支配者は、人類ではない。

 

f:id:g16:20210319104343p:plain

前作から3年後のお話。
前作の戦いで生き残った3体のモンスターが、
地球を侵略してきたエイリアンと戦う。

 

3体のモンスターの中から操作キャラを選択する。

 f:id:g16:20210319104725p:plainスーパージオン

f:id:g16:20210319104739p:plainアトミックガイ

f:id:g16:20210319104908p:plainサイバーウー

怪獣、ヒーロー、ロボットという個性分けがしっかりされている。
個性分けのために前作の大猿がロボ改造されたかと思うと目頭が熱くなるがw

 

二人プレイでの協力プレイも可能だ。
雑魚を倒しながらステージを進んでいき、
最後に待ち構えるボスを倒すとステージクリア。
全7ステージ。

Aボタンでパンチ、Bボタンでキック、Cボタンでジャンプ。
各ボタンを押し続ける事で必殺技の使用が可能。
(ステージ中に集めるアイテムで必殺技は増える)
相手に近づくと掴み合いとなり、どちらかが技を仕掛ける事ができる。
だが掴み技の判定は完全に確率で判定されており、
プレイヤーの操作テクニックではどうにもならない上に、
圧倒的に敵側が有利に設定されている。理不尽だ。

難易度がかなり高く、
どうしてもコインをガンガン投入して力押しでクリアするゲームになってしまう。
1コインでこのゲームをクリアするにはハメ技を習得して成功させ続ける事になり、
それはもう単純作業の繰り返しである。

 

ビジュアルは大幅にパワーアップして期待していたのだが、
プロレスゲームだった前作からシステムを大幅に改変、
いわゆるベルトスクロールアクションゲームになってしまった。
そのため、前作にもあった大味感がさらに増してしまう結果になっている。
前作の“怪獣戦を題材にしたプロレスゲーム”というのは唯一無二なので、
その路線で進化させて欲しかった・・。

 


PLANNER & DIRECTOR
HAMACHI PAPA

CHIEF DESIGNER
MITSUZOU

MAIN CHARACTER DESIGNERS
ABE
TAKA
PAN
PONDA
AHOKAMEN

MAIN SCROLL DESIGNERS
SAKAI GOMA
MANORU

SUB DESIGNERS
KILITAO
BOBO FUKUMIZU

MAIN PROGRAMMER
MAGI2

SUB PROGRAMMERS
HIROSHI & TADASHI
NISHIURA
CYBER KONDO & KUE
ATOMIC ABE

MUSIC DESIGNERS
TARKUN
SHIMIZUM
JOJOHA-KITAPY
TEAM C2H50H

PRODUCER
KAWANO

EXECTIVE PRODUCER
E.KAWASAKI

SPECIAL THANKS
SNK ALL STAFF


※スタッフクレジットでは、プロデューサー以外のスタッフに似顔絵が描かれている。

カレー番長への道 ~望郷編~ 第277回「八仙花」

今日は下板橋にある「八仙花」でカレー修行だ。
商店の並ぶ駅前ではなく、閑静な住宅地に入った場所にある。

f:id:g16:20210318170035p:plain

店の前には自転車が止められなかったので、
ちょっと離れた場所に止めてから店内へ。
中はカウンター3席。
奥にはテーブル席がいくつかあった。
カレーは6種類あった。
スパイシーチキン、バターチキン、マッサマンカレー
ポークビンダルー、今月のカレー、焼きカレー
今月のカレーは「グリーンカレー」のようだ。
俺様はこの中から2種が選べる「2種盛りカレー」を選択。
そしてカレーは「スパイシーチキン」「マッサマン」を選んだ。
そしてトッピングにチーズを追加し、大盛りにした。
やがてカレーがやってくる。

f:id:g16:20210318170155p:plain

中央に麦ごはん。
左右にカレールーが分かれている。
トッピングのチーズは別の器で提供される。
せっかくだから後半に投入しようと思う。
ポテトサラダもちょっとだけついてくる。

 

f:id:g16:20210318170224p:plain

さてまずは「スパイシーチキン」から。
もう見た目からして凄い。
煮崩れたチキンにカレーを絡ませたような感じで、
どこを食べてもチキンチキンチキン!

うま~。
この店のオリジナルカレーらしい。

続いて「マッサマンカレー」。
イカレーであるマッサマンカレーをアレンジ。
ココナッツオイルとピーナッツが尖り過ぎず、
絶妙のバランスになっている。
ジャガイモやチキンなどの具がゴロゴロ。
こちらも上質のカレーに仕上がっている。

サラサラした麦ごはんもこれらのカレーに合っている気がする。

後半はチーズをかけて食べてみた。
スパイシーチキンはよりまろやかになり、味変として効果大。
マッサマンの方はココナッツが強すぎてあまり効果無し。

 

f:id:g16:20210318170430p:plain

ちなみにテーブルには3種の薬味が常設。
福神漬け、らっきょう、ピクルス漬けだ。
あと席ごとにクミン茶も用意されている。

お会計は1150円。
この店のような拘りのオリジナルスパイスカレーを出している店は、
値段も高くなりがちだが、この店は庶民的だ。
これは今回食べてないカレーも食べてみない事には
収まりがつかないぞ。

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(34)「ニンジャコマンドー」

f:id:g16:20210317175822p:plain

ニンジャコマンドー
(アルファ電子(ADK))
1992.5.29発売/23800円/アクションシューティング
史上最強の忍者軍団、参上!

 

f:id:g16:20210317175937p:plain

忍者ゲームに強いこだわりを持つADKが放った
忍者アクションシューティングゲーム
ゲームは任意の縦スクロールで、
プレイヤー操作で画面上方向に移動するとステージも先へ進む。
Aボタンがショットで、画面上方向に向けて手裏剣やクナイを放つ。
ショットボタンは連打する事でパワーアップし、それに合わせて
「あたたたたたたたたっ」などのセリフが出るのもいい感じだ。
Bボタンは回避ボタンで、
回避しながらAボタンを押すと回避した向きの逆側にショットを撃てる。
Cボタンは体力を消耗する全体攻撃が使えるようになっている。

 

f:id:g16:20210317180355p:plain

マルスコーポレーションという組織が歴史を操ろうと暗躍。
マルスコーポレーションへの潜入からゲームが始まり、
タイムマシンで原始時代、紀元前のエジプト、日本の戦国時代、
中国の三国時代、第2次世界大戦の時代・・
といった歴史を舞台に戦いを進め、
最後は未来のマルスコーポレーションで
スーパーコンピューターを破壊するまでが描かれている。
このようにバラエティに富んだステージ変化が楽しい。

さて、ここまでは普通のアクションシューティング的である。
これだけでもなかなか良く出来たゲームであるが、このゲーム最大の特徴はここから。
このゲームのタイトルである『ニンジャコマンドー』。
これは『忍者がコマンド技で戦う』という意味も含んでいる。
つまり、アクションシューティングでありながら
格闘ゲームのコマンド技要素があるのだ。
“第二のボム”と言ってもいいこの要素はゲームの独創性を生んでいる。
特に最強の技、リュー・イーグルの『爆裂究極拳』は、
もの凄く難しいが自由に出せるようになると気持ちイイ。
“ボムが無限にあって連打出来る”と考えれば想像しやすいだろう。
バランスが崩れる要素でもあるが、
このゲームの魅力は難しいコマンドを覚えたあとにやってくる爽快感だと言い切れる。
(ちなみに『爆裂究極拳』のコマンドは81379+A)

 

さて、もう一つのお楽しみはADKお得意のおバカシナリオだ。
このゲームのプレイヤーキャラは3人の忍者。
その中の日系キャラ“リュー・イーグル”がこのゲームのボケ役。
例えば、戦国時代のボスキャラ織田信長に散々ショットを撃って爆発させたあとの、
「みねうちじゃ」バカゲーム史に残る名セリフだろう。

 

【選択キャラクター一覧】

f:id:g16:20210317180757p:plainジョー・タイガー
竜巻神拳・・214+Aボタン
ダブル竜巻神拳・・741963+Aボタン
2タメ8+Aボタン

f:id:g16:20210317180817p:plainレイア・ドラゴン
鳳凰拳・・2タメ8+Aボタン
紅蓮分身の術・・Aボタン連打
ファイアウォール・・2+Aボタン

f:id:g16:20210317180827p:plainリュー・イーグル
爆烈覇王拳・・2タメ8+Aボタン
爆烈虚空拳・・214+Aボタン
爆烈究極拳・・813792+Aボタン

 


PRODUCED BY
TSUTOMU MARUYAMA

DIRECTED BY
TSUTOMU MARUYAMA

EXECUTIVE PRODUCER
KAZUO ARAI

DIRECTOR OF SOFT WEAR
EIJI FUKATSU

SYSTEM PROGRAM
MAKIO CHIBA
SATOSHI OKADA (SNK)

PROGRAMER
RYU HIROYUKI
YUJI NOGUCHI

CHARACTER DESIGN
TSUTOMU MARUYAMA
SINJI MORIYAMA
TAKASI HATONO
HIDEMI NAGATOMO
HIDEYUKI KUSANO

MUSIC COMPOSED BY
YUKA WATANABE

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(33)「ベースボールスターズ2」

f:id:g16:20210316165934p:plain

ベースボールスターズ2
(SNK)
1992.4.28発売/23800円/野球
メジャー野球の開幕だ!

 

f:id:g16:20210316170012p:plain

ロンチで登場した「ベースボールスターズプロフェッショナル」の続編。
ネオジオタイトルの続編が出たのは本作が初である。
ゲームを開始すると
ペナントレースモード」「対戦モード」が選べるのだが、
「対戦モード」は2コイン入ってないと選べない。

続いて守備をオートにするかマニュアルにするか選択。
マニュアルの方が難易度が高い。

最後にチームを選択。
このゲームでは12の球団が登場するが、最初に選べるのは以下の6球団。

ニューヨーク・モンスターズ(攻撃型)
トウキョウ・ニンジャズ(機動力型)
ナポリ・エンジェルス(バランス型)
タイペイ・ホークス(投手王国型)
ソウル・アイボリーズ(意外性型)
シドニーグリフォンズ(守備型)

これらを決めるのにそれぞれ6秒しか猶予が無く、考えている暇が無い。(^^;

試合中の操作は、
Aボタンが打撃、投球、ジャンプ、
Bボタンが走塁、盗塁、
Cボタンがバント、
Dボタンがタイムに割り振られている。

1試合が終了するとオーナーが3人の助っ人選手を紹介してくる。
気に入った一人を現在の選手と入れ替える事ができる。
また、1打席のみピンチヒッターとしてオーナーが送り込むスペシャル選手もいる。

前作同様にワンコインでプレイ時間を買う方式で、
勝ってても負けてても時間が来るとコンティニュー画面になる。

とにかく本作は“豪快なベースボールゲームだ!”
ただしそれは大味という意味ではない。
題材をメジャーリーグにする事で、さらにそれは顕著に主張されている。
ピッチャーはつねにクチャクチャガムを噛んでいるし、
スライディング時には画面が大きく映し出されたりと
とにかく痛快にして爽快。
気持ちよく野球がエンジョイ出来る。
オート設定にしても守備がヘタだったり、あっさりとホームランが出たり、
まさに日本人が考えるメジャーリーグのデフォルメ感がゲームの完成度を高めている。
このゲームの演出をやった人はかなりのセンスだと思われる。
前作のショボさが信じられないほどのデキ。
よくよく考えてみると、今の野球ゲームはリアル志向かファミスタ志向の2種類で
こういった方向性の野球ゲームは滅びてしまったよな~。

f:id:g16:20210316170612p:plain


PRODUCER
EIKICHI KAWASAKI

PLANNER
PU-KEN 2020

PROGRAMMER
TO-CHAN
NAKAMURA-Q

DESIGN CHIEF
MIKI
Y.KAWASE

DESIGNER
MASAMI.T
KIKU-BEE
RIDING MONKEY GOGO
KAZUNORI
G.O.N.
GREAT KING YASU

SOUND
PAPAYA
KONNY

SPECIAL THANKS
YUKIHIRO DEGUCHI

SNK
TEAM GALAPAGOS 1992

スペースアポロ

テレビ朝日系番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で取り上げられ、
すでに販売終了していたものの、
話題になって復活販売するようになった菓子パン「スペースアポロ」
スーパーで見かけたので買ってみた。

f:id:g16:20210315235430p:plain

フジパン販売だが、もともとは広島のナガイパンという会社が出しており、
おそらく俺様は今まで食べた事無い。
たぶん広島やその周辺だけで食べられていたご当地パンなのだろうが、
実は俺様はこれと似たようなパンを食べていた記憶がある。
とりあえずスペースアポロを食べてみる。

カステラのようなフワフワした半月状のスポンジケーキ
2枚のスポンジに挟まれたのはミルク風味のクリーム。
そしてクリームを噛むとジャリジャリというザラメの歯応え。
あー、確かにこれは昭和的な味わいだぜ。
話題になったから食べてみたくはなったけど、
定期的に食べたいかというと、もういいかな。

で俺様が記憶に残っている類似したパンだが、
スペースアポロを食べて少し記憶が蘇ったのだが、
食感や形状ははそっくりだったものの、中のクリームはメロン味だった気がする。
記憶を頼りにネット検索してみた。
それで見つけた!
ヤマザキパンの「メロンクリームサンド」という名前だった!
画像検索すると同名のパンでスポンジケーキタイプのものと
コッペパンタイプのものがあるみたい。

記憶の扉が開いただけ、
今回スペースアポロを食べてよかったぜ。