さいたま市文化センターで開催している
「むさしのフラップス模型展示会」に行ってきたぜ。
今回で24回目の開催となるこの展示会だが、
この2年間はコロナ禍によって開催中止になっていた。
ここにきてやっと無事開催できるという事で目頭が熱くなる思いだ。
展示室の一フロアに展示台が設置され、
ジャンルに分けられて展示がされているようだ。
決して展示数は多くは無いが、
このぐらいの数だと一品一品を吟味できるから、こういう展示会も良いね。
ヤマト率が高かったなぁ。
たぶん展示参加者の中心世代なんだろうね。
ガンダム以降のモデルは少なかったし。
集合住宅いいなぁ。
ガンプラのパーツを使ったオリジナルのヤマタノオロチらしい。
迫力あるね!
シンゴジラを背景に高いところに立つ少女。
こういう写実的な桃鉄もイイなあw
ゲーム化して欲しいw
こうして並ぶと壮観だなあ。
ウルトラマンパワードとベムラー。
かっこいい~。
こういう色々な角度から楽しめる造形はステキだ。
「ウルトラマンパワード」のストライクビートル。
「巨人の惑星」のスピンドリフト号。
「スペース1999」のホークマークIX。
「スペース1999」のイーグルトランスポーター。
「スペクトルマン」のボントトルエカ号。
俺様、ジオラマ大好物。
久しぶりの模型展示会を満喫した一日だったぜ。
飛び入り展示OKとの事で、
途中から作品が増えたりするのはユニークだったね。
やっぱり造形を眺めるのは癒やされるなぁ~。