前回鎌倉を散歩したのは2018年5月だった。
つまりほぼ5年前って事だ。
5年も経てば色々変わってそうだな。
コロナ禍またいでるしなぁ。
鎌倉駅を出るとすぐにある時計台。
これは昔からあった気がする。
相変わらずトンビが観光客の歩き食いを狙っているようだ・・。
カレーを食べた後に鎌倉散歩開始。
まずは「鎌倉市川喜田映画記念館」へ。
この日は企画展の「BOWバウシリーズの全貌 ―没後30年 川喜多和子が愛した映画」
というのを開催していた。
館内は狭く、当時の映画ポスターを中心に展示。
どうやらここでは日時限定で映画の上映をやっているらしく、
それがメインの施設っぽいな。
ちなみに館内撮影禁止。
続いて訪れたのは「寿福寺」。
源頼朝の妻・北条政子が頼朝の死後、
頼朝の父である義朝の旧邸跡に創建した寺らしい。
そこから「源氏山公園」へと足をのばす。
公園と言いつつも山頂への道は険しく、
これはもう山登りだ(^_^;
やっと山頂へ到着すると、源頼朝像がお出迎えだ。
この公園、他に特に見るべきスポットは無いので下山しつつ次のお寺を目指す。
それにしても鎌倉は自然豊かだね。
「建長寺」に到着。
「建長寺」は広い。
見どころも他の寺と比べても多いと思う。
タケノコ凄い!
「タケノコを抜かないで下さい」の注意書きがあった。
「虫塚」。虫も供養してるんだなぁ。
クワガタがタケノコ狙ってるみたいになってるw
この天狗達を見て記憶が蘇った。
前にここ来た事あるぞ、と。(^_^;
この日は何か行事の日だったらしく、
鐘を突くところも見学できた。ありがたやー。
石のブロックに沿って根を伸ばす木。
自然の生み出したアート。
次に訪れたのが「浄智寺」。
続いては「明月院」。
素晴らしき日本の家屋。
落ち着く庭。
最後に訪れたのは「円応寺」。
ここには閻魔大王を中心とした十王をまつるお寺だ。
中央の閻魔大王は運慶の作と伝わっている。
時間にして16時過ぎ。
この時間になると門を閉める寺が多い。
徒歩で鎌倉駅まで戻ってきた。
鎌倉散歩を開始して5時間歩き続けたら、
股関節や腰が悲鳴をあげだした。
少しだけ体力回復・・。
よし本格的に呑もうか。