今日のチョイ呑み(328)「パパスバル」

今回は月島にある沖縄料理を取り入れたネパール料理のバル
「パパスバル」へとやってきた。


ネパール料理と沖縄料理?
合わさったら一体、
どうなっちゃうんだーーっ!?

店内に入ると1階はカウンター席のみになっている。
俺様はそのカウンターに案内されたので、
2階がどうなっているかは知らない。

 


まずはパクチービール」で乾杯。
ビールの泡の部分に大量のパクチーが乗っているw
パクチーサラダとビールを一緒に飲んでいるような感じか。
パクチーの強さにビール缶薄まるのが面白いw

 


まずは沖縄料理のゴーヤチャンプルー
なんとこのゴーヤチャンプルーカレー味だw
こんなゴーヤチャンプルー食べた事ないw
食べると美味いんだから混乱するぜ(^◇^;)
メニューには「インド風」って書かれてたけど、
ここネパール料理屋さんだからネパール風でいいんじゃないかな?

 


続いてタンドール三種盛り」
この店はナンなどを焼くタンドール釜があり、
釜焼きがイチオシメニューとなっている。


釜焼きはタンドリーチキン、バジルチキン、シシカバブラフテー
ブロッコリーとカリフラワー・・といったものがあり、この中から3種自分で選べる。俺様が選んだのはタンドリーチキン、シシカバブラフテーの3種。
タンドリーチキンはジューシーで流石の逸品。
シシカバブはメニューに「ラム肉のソーセージ」って書いてあったけど、
ソーセージとは腸などに詰めた挽肉料理だから、
これはソーセージというより直火焼きハンバーグな感じ。
ラフテーは沖縄料理のラフテーとは全然違うなw
ラフテーって豚肉を煮込んだものだけど、これ釜で焼いてるからw
煮た後に焼いてるのかな?とても柔らかい。
焼豚としてとても美味いものに仕上がっていると思う。

さて、一皿のボリュームが思ったより多くて、
これだけでお腹いっぱいになっちゃった(^◇^;)
最後に何か一杯飲むかな。


余談だけど、メニューのソフトドリンクの欄に
「家でバターを作ってます」という余計な情報が書かれているw

 

 
ネパールラムの「ククリ」を味わいながら着陸態勢。
ほんのり甘く口当たり良いラムなので、グビグビ行っちゃったら危険な感じだw
それにしても店内暑くて額から汗が止まらん。
ネパールの気候を再現しているのかも知れんw