Nintendo Switch2発売!

本日、2025年6月5日、
Nintendo Switchに続く任天堂のゲーム機「Nintendo Switch2」が発売された。
おめでとうございます。
いやー、長かった。
昔は「ゲーム機は5年サイクル」と言われ、
だいたい5年前後で世代交代が図られていた。
ところがNintendo Switchは2017年3月3日に発売されてから、
8年過ぎてもまだ現役。
ライバル機の自滅やソーシャルゲームの人気低迷など、
さまざまな要因が重なり、Switchは人気や価値を維持してきた。
だがやはり8年前のスペックは厳しい。
ただでさえSwitchは8年前でもハイエンドスペックでは無かった。
上位互換機でもいいから新機種が出て欲しい。
その願いがやっと届いたのが2024年5月7日。
任天堂社長はSNSを通じて
「今年度中にNintendo Switchの後継機種に関するアナウンスを行う」と投稿。
そして2025年1月16日に
「Nintendo Switch2」という正式名称とともに予告映像が公開。
さらに4月2日にはロンチタイトルや発売日、
価格などがNintendo Directで発表された。
そして最も気になっていたのが転売ヤー対策である。
PS5のときは転売ヤーによって市場が荒らされ、
欲しい人の手に何年も届かず、結果市場が潰れてしまった。
転売ヤー対策の重要性をハードメーカーは思い知ったはずだ。
その点でも用意周到であった。
任天堂はまずMy Nintendo Storeでの直販予約に厳しい条件をつけた。
・2月28日時点でNintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上あること
・応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入実績があり、
 応募時にも加入していること
ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」のユーザーのみ
熱心なSwitchゲーマーであれば緩い条件だが、
「今までSwitchを遊ばなかったユーザーは蚊帳の外」
という大胆な売り方を選択したわけだ。
当然、俺様も応募した。
当日はアクセスが集中し、全然繋がらなかったが、翌日やっと応募が完了。
まわりの人間はみんな
「条件厳し過ぎて応募できないよー、あはは」などと言っていたが、
期末試験前の「俺、全然試験勉強しなかったよー」と同じ空気感だったw
あとは結果を待つばかりだった。
当初は
「日本人しか買わないわけだし、結局全員当選するだろう」
と高を括っていたが、当落結果発表を前に任天堂社長が再びSNSに投下。
「想定を大幅に上回る応募があったため、相当数が落選となります」
マジか・・。
結果、俺様は落選した。
だが同じMy Nintendo Storeで第2回目の抽選が行われる事を知る。
しかもそれに当たれば発売日の6月5日に手に入るという。
だったら第1回の当選者を増やしたら良かったんじゃないか?
と思わないでも無かったが、
とにかく藁にもすがる思いで第2回の当落発表を待った。
また落選。
大学受験の世界では何度も試験に落ちて何浪もする人がいるというが、
その気持ちがほんの少しだけわかった。
その翌日、ビックカメラで第2回の抽選販売受付に応募。
6月2日に落選。
さらに追い討ちをかけるように翌日に
My Nintendo Store第3回目の抽選にも落選したメールが届く。
ちなみにAmazonの招待販売にエントリーしているが、いまだ梨の礫だ。
5つの抽選全てに落選した事で
ロンチにSwitch2を遊べる可能性は絶たれた。
この結果を経て急激にSwitch2への熱が冷めてしまった。
というのも、発売日にSwitch2が手に入らないとなると、
当面、遊びたいゲームがSwitch2に無いからだ。

ここでSwitch2のロンチタイトルに目を向けよう。
6月5日にパッケージ販売が発表されていたタイトルは14本だが、
既に他機種でリリースされているタイトルや、
Switch2向けにアップグレードした「〜Edition」と名のついたタイトルを除くと、
完全新作は実は3本しかない。
マリオカートワールド」(任天堂)
「シャインポストBeYourアイドル!」(コナミ)
サバイバルキッズ」(コナミ)
である。
アイドルゲームは門外漢だし、
サバイバルキッズ」はシリーズをこれまで触れて来ていないので、
イマイチ興味がわかない。
俺様がロンチに遊ぼうと計画していたのは2タイトルだけ。
世界で一斉に走り始めるマリオカートの祭りを体感したかった事と、
6月5日に配信されるアーケードアーカイブス2リッジレーサー
ロンチで遊ぶ事であった。
(ロンチでリッジレーサーを走る意味は説明するまでもあるまい)
ところが本体が手に入るのが何ヶ月も先になった場合、
この2タイトルを遊ぶ価値はそこまで感じないのである。
おそらく今回のマリオカートはオンラインプレイが主軸。
数ヶ月後のオンライン上には熟練のプレイヤーばかりの世界となり、
敗北しか味わえないゲームになっているに違いないと(勝手に)思っている。
例えばアクションマリオの新作、ゼルダの新作、ピクミンの新作・・
あたりが出る頃に手に入ればいいかなあという温度感だ。
いや、それらを待たずに買えるようになったら買うけどねw

 

つまり何が言いたいのかと言うと・・
本日の俺様は普段と変わらぬ普通の平日ってこと。

 

 

【2025年6月17日追記】

My Nintendo Store第4回目の抽選に落選。

Switch2って流行ってるのかな?という錯覚が起き始めてる。

 

【2025年6月19日追記】
ビックカメラ.com」の抽選販売に落選。