今回は千歳烏山にある「ハバチャル」でチョイ呑みだ。
ここはインド料理のアチャールをツマミに呑めるという珍しいコンセプトの店だ。
ほぼオープン時間に入ったので客は俺様一人だ。
カウンターに座り、まずはビールを所望。
インド初のクラフトビール「ビラ91IPA」。
フルーツ感のあるデザートっぽいビールだね。
美味い!
その日選べるアチャールは黒板に書かれている。
この日は14種類あるみたい。
今回頼んだのは、川海老、鶏ナンコツ、セロリのアチャール。
ちなみにアチャールとはインドやパキスタンなど南アジアの漬物の総称だ。
川海老は、唐揚げをスパイスオイルで絡めたような感じ。
これ酒がどんどん飲みたくなるわー。
鶏ナンコツはもうそのままナンコツカレーw
セロリはサッパリで良きツマミ。
スパイシーなアチャールだと強めの酒が良いと思うので、
2杯目はインドネシアの「アラック プトゥリ」。
発酵させた米とココナッツが主原料。
ほのかな甘みがアチャールとベストマッチ!
ダバマトンカレー。
ツマミサイズだけど、丁寧に作られている事がわかる秀作カレーだった。
マトンの風味はあんまり感じなかったけど。
最後の一杯はインドの「アムルット トゥ インディーズラム」。
ラムだから舐めるように飲まないと危険w
でもこのぐらい強い方がスパイス料理に合うね。
普段とは違うツマミで普段とは違う酒を飲む。
暗めの店内で沈黙のスパイス呑みは、
何か異空間に迷い込んだような体験で良かったぜ。