今日のチョイ呑み(268)「東武練馬大衆酒場食堂ななつぼし」

どうしても行きたかった東武練馬の店ななつぼしにとうとうやってきた!


この店のハードルは高い。
まず基本的に予約オンリー。
さらに予約するにはSNSで店主と相互フォローしていなけらばならない。
つまり店主に選ばれなければ予約も出来ない。
無事予約できたとしても、希望の日付に入れるかは店主次第。
そして予約できる人数は最大3名であるw
俺様は前々から店主にフォローのお願いをしているが返事は来ず。
しまいには「新規相互フォロー休止」になってしまった。
どうしても諦め切れない俺様は、
すでに予約権を持っている友達に頼んで連れて行ってもらったのである。
執念の鬼。
それにしても良い場所にあるなあ。


昭和をイメージしたCGのようだ。
これらを眺めていると開店時間がやってきた。
店主が予約者を確認して中へ入れてくれる。

 


まずはビールで喉を洗って夢のななつぼしワールドに突入するぜ!

 


最初の一品がこちら。
「ハムとマヨネーズと私」
このタイトルの正体が知りたくて注文。
普通のハム!
家で用意しても同じ味になる!
出鼻挫かれた(^◇^;)

 


2品目は「牛もつ煮込み(塩)」
俺様は塩味のもつ煮好きなんだよねぇ。美味し。

 


3品目は「山形玉こんにゃく」
和がらしが効くぅ~っ!

 

さて、このあたりから日本酒行くぜ、日本酒。
この店では常時9種類ぐらいの日本酒が用意されている。


全部味見したいので「日本酒三種飲み比べ」というのを2人分注文。
つまり一度に6種試せる。
飲みたいものを自分で注ぐ。
それがコチラ。


飲み比べのコップじゃないw
普通の店の普通の一杯が6種w
盛り上がってまいりました。
この飲み方だと、もうどの日本酒がどんな感じだったのか記憶に残すのは難しい。
でもこの店の日本酒はどれもフルーティ系で俺様好みだったよう♪

 


4品目は「大人の贅沢松前漬け」
俺様は松前漬けって味が濃過ぎてそんなに好きじゃ無いんだけど、
これは俺様の知ってる松前漬けではなかった。


刺身レベルのネタが松前漬け風味に絡められてる感じ。
刺身2.0って感じ!うまぁ!

 


5品目でついに「刺身盛り」キターーー!
これ3人前なんだけど、これで1500円よ。
もはやバイキングの酒盛りのようだw
盛りの良さだけじゃなくて、ネタのクオリティも高っ!ヤバヤバ!


6品目は「ふんわり海老玉子炒め」
普通に美味いです。
ライス欲しくなります。

 


7品目は「牛すき煮(黒毛和牛)」
もはや一口すき焼き。
飲み屋に特化したすき焼きのコンパクト化。

 


8品目は「味玉すじこ乗せ」
なんて罪作りな・・。
神様、通風になりませんように・・。

 


9品目は「さば醤油漬け」
こいつは日本酒のためにある!

 


10品目は「酒場の豚バラ炒め」
何でこんな後半にこんながっつりしたものを頼んだのか覚えてないよねw

 


日本酒は全種飲んだので、
ここらで変わり種のミツカン酢ぽんサワー」っての飲んでみた。
へぇ~、全然酸っぱく無いんだねぇ。
さっぱりしていて終盤にちょうどいい。

 


最後のシメは「ステーキ炒飯」どどん!
シミシミのチャーハンにステーキがガッツリ乗っていて
またしても罪作りの味!
でも、俺様はこの時点で腹が苦しかったのであった(^◇^;)

 

3人でこれだけ飲み食いして一人あたり5500円ぐらい。
安すぎる・・。
さすが入店難易度が激高なだけあるよ。