今日のチョイ呑み(121)「コークス」

今日は戸田公園にある「コークス」というお店でチョイ呑みである。

f:id:g16:20200309230825p:plain

コロナ騒ぎによって日本は自粛ムード。
ワイワイガヤガヤと混雑する居酒屋には行きづらくなってしまったので、
繁華街から外れた呑み屋を散策していて見つけたお店。
この店はイタリアンらしいので、
「今日はイタリア料理でワインでも呑むかな」という気分で入店。
するとビックリ。
この店は夜になると「旬菜酒家こ~くす」という和風居酒屋に変身するらしい(^^;
メニューを見ると生ハムとか、イタリアンの痕跡も残ってるけどね・・。
まずは生ビールをおともに作戦会議。

f:id:g16:20200309230917p:plain

お通しはきんぴらゴボウ。やっぱり和だw

まずやってきたのは「鶏皮キムチ和え」

f:id:g16:20200309230946p:plain

ああ、これはビールのつまみだわ。
あんまり鶏皮感は無いけど、いい感じのキムチ惣菜。

続いては「大盛バターコーン」

f:id:g16:20200309231005p:plain

なぜか“本日のオススメ”に入っていたのでw
これはもういわゆるバターコーンでやんす。
長持ち。

そして「お造り3種盛り合わせ」

f:id:g16:20200309231037p:plain

1人前で850円。
天然インドマグロ赤身、赤バイ貝、スミイカのゲソ。
夜のメニューは魚介も売りにしていたから試しに頼んでみたけど、
ネタとしては可もなく不可も無くかなぁ~。
刺盛りには日本酒ってわけで、
ビールを急いで飲み干して、高知県「司牡丹金鳳本醸造にチェンジ。

次のツマミは焼きピーマン

f:id:g16:20200309231107p:plain

タレかポン酢が選べたのでタレ焼きにしてもらった。
ツマミに最適だけどすぐ食べ終わっちゃうな(^^;

 

f:id:g16:20200309231451p:plain

シメは「ガーリックチャーハン」にした。
短角牛の脂で仕上げてるらしい。
短角牛はなかなか県外に出ない肉だけど、
岩手県とつながりのある店なのかね~。
にしてもこのガーリックチャーハン美味~い。
ガーリックがちゃんと効いてる。
旨味でスプーンが止まらなーーい!

これはアレやっちゃってもいい気がする。

f:id:g16:20200309231550p:plain

残ってたバターコーンをこうだーーーっ!!!
うむ!3割うまい!!