わが青春のPCエンジン(42)「オルディネス」

f:id:g16:20200220222703p:plain

オルディネス
(ハドソン)
1991年2月22日/シューティング/9800円
PCエンジンスーパーグラフィックス専用タイトル

 

f:id:g16:20200220222807p:plain

まずPCエンジンスーパーグラフィックス(以下SG)について触れよう。
PCエンジンはもともとコア構想というのを大きな売りとしていた。
PCエンジンに様々な周辺機器を接続する事により、
その用途を広げていこうという構想である。
CD-ROMROMやマルチタップなどはその代表的な商品だろう。
だがそんなPCエンジン発売から2年後、
コア構想に基づかないPCエンジンの上位互換機が発売される。
それがSGだ。

f:id:g16:20200220222904p:plain

SGはPCエンジンのHuカードゲームは遊べるものの、
通常のPCエンジンでSG専用ソフトは遊べない。
オマケにのちにヒットしたCD-ROMROMを接続するには
専用のアダプターが必要だったりして、
たった5本しか発売されなかった専用ソフトを遊べるぐらいしか
価値を見いだせないズンドコハードだった。
その性能にしても、PCエンジンとほぼ変わらず、
グラフィックチップを2個搭載してメモリ容量を増量した程度。
このハードのどこに勝算があったのか、
このハード発売を決めた人に聞いてみたい。

そんなハードだったから、専用ソフトをプレイした人も少なく、
特にSGオリジナルだった本作開発者の無念を晴らすべく、
今回は「オルディネス」を選出したのである。

本作を開発したのは「プロデュース!」という
アイレムのスタッフが集まった会社らしいのだが、
名前が名前なので、検索しても情報が見つからない(^^;
(会社名にありふれた単語を使うものじゃないね~)
「本作は当初、R-TYPE外伝として制作していた」
という元スタッフの証言もあるみたいだ。
ショットボタンの連射と長押しで挙動が変わるあたり、
R-TYPEっぽく感じない事も無いが、言うほど類似性は感じられない。

 

f:id:g16:20200220223135p:plain

ゲームスタートデモで格納庫が襲撃にあう。
そこから出撃する戦闘機“SDE-201オルディネス”。
搭乗する主人公はヒロコ=A=FOXというおそらく女性パイロットだが、
彼女の絵が登場する事は最後まで無い。
(ちなみに本作の年代設定はなんと西暦2020年である!)

 

f:id:g16:20200220223218p:plain

操作はいたってシンプル。
ショットボタンで攻撃。シャトルボタンでオプションの動き切り替え。
ショットボタンを押しっぱなしにすると、
しょぼいシールドが前方に展開されるのだが、
その間は攻撃が出来なくなるので、実質クリアまで積極的に使う事は無かった。
(上手く使うとボスキャラが瞬殺できるらしいね)

このゲームの売りはなんと言っても巨大ボスに代表される美しいグラフィック。
当時は「SGの性能って凄いんだなぁ~」って思ってたけど、
今思えばグラフィックスタッフが優秀だっただけなのかも疑惑(^^;

 

f:id:g16:20200220223255p:plain

こんな感じのやつが来たかと思ったら・・

f:id:g16:20200220223312p:plain

四足歩行になって・・

f:id:g16:20200220223337p:plain

さらに二足歩行ロボットに変形!
PCエンジンでここまでやるの凄い。

ゲームは完全に覚えゲーで、所見殺しの個所が散見される。
職人技のグラフィックを堪能するために
理不尽なゲームバランスに耐えてパターンを覚えるゲームになっている。
コンティニューは無制限だ。

ここからは素晴らしきアートワークの世界をご堪能頂こう。

f:id:g16:20200220223458p:plain

f:id:g16:20200220223502p:plain

f:id:g16:20200220223506p:plain

f:id:g16:20200220223509p:plain

f:id:g16:20200220223518p:plain

f:id:g16:20200220223523p:plain

f:id:g16:20200220223528p:plain

f:id:g16:20200220223539p:plain

f:id:g16:20200220223543p:plain

f:id:g16:20200220223547p:plain


全7ステージでエンディングへ。


STAFF

directed by
KYON KYON

art director
H.HARADA

programmer
B.HANAWA

design by
J.KUSAKA

decorator
T.SUZUKI

edited by
M.SAKAI

music by
K.HOSHI

advisor
M.UEYAMA

publicist
M.KADOWAKI

trainer
H.OHTA

production by
M.KOBAYASHI

sound director
T.TAKIMOTO

casting by
E.AOYAMA

created by
PRODUCE!

 

f:id:g16:20200220224123p:plain


苦労してやっと辿り着いたエンド画面。
だが本作の真のエンディングを見るには8周する必要があるらしい・・。
8周!?
やらんよ!!