望郷編も200回まで来た。
その節目に三田にある「コロンブス」でカレー修行。
この店はかなり前に編集子さんから教えて頂いた夢民インスパイア店。
あのとき「まだ味が安定していないです」と編集子さんは言われていたが、
もうかなり時間が経つので意を決して行ってみた。
実は「コロンブス」挑戦にやって来たのは3回目。
過去2回はいずれも店の前まで来たが閉まっていた。
(いずれもネットに掲載されている営業時間内だったのだが)
今回は13時頃に到着。
3度目にしてやっとオープンしている「コロンブス」に到着!
西早稲田にあった伝説の究極カレー店「夢民」。
インスパイア系としては新宿の「チャオカリー」は食べた事がある。
また、オリジナル夢民マスターの監修を受けたという
ダイバーシティの「夢民」も実食済。
もうオリジナルの味は記憶から薄まりつつある。
思い出は美化されるのでインスパイア系は追いつくのさえ困難だか、
この店は果たして・・。
店内に入って券売機でカレーを選択。
「夢民」で一番好きだったメニューに近い「ベーコンエッグキャベツカレー」を選択。
それに「生クリーム」と「ライス100g」を追加した。
辛さを追加するときは食券で買うのだが、
夢民系カレーは甘口の方が美味いと思っているので特に追加は無しに。
やがてカレーがやってくる。
盛り付け方は「夢民」と似てる。
テーブルには「福神漬け」「玉ねぎのアチャール」「らっきょう」「黒酢」が常設。
口の中に入れると・・
うままままままままままぁぁぁぁーーーーい!!!!
キャベツの甘みが口の中に広がり、エッグとベーコンがそれを後押し。
夢民と比較できるほど夢民の味を覚えてないけど、
少なくともダイバーシティの「夢民」よりもランクが上だね。
スプーンが止まらん。
ライス追加したけど足りないくらいだ。
俺様が食べ終わった頃、カレーが無くなって店閉めてた。
そうかぁ、この店はカレーが尽きたら閉める店なんだなぁ。
ここのカレーを食べたくなったらオープン時間からあんまり外さない方が良さそう。
また来たいなぁ。