ラーメンはたまに食べるくらいがちょうどいい(36)「焼きあご塩らー麺 たかはし」

今日は東銀座「焼きあご塩らー麺 たかはし」でたまのラーメン。

f:id:g16:20190402224004p:plain

店の外にある券売機で食券を買ってから列に並ぶ。
席が空いていたとしても、自分からは入ってはいけない。
呼ばれるまでじっと待つのだ。
やがて呼ばれて中へ。
店内はカウンターのみ。
焼きあごの匂いが店内に充満している。
ちょっと鼻にキツいかも。
やがて俺様の頼んだ「特製焼きあご塩らー麺」がやってくる。

f:id:g16:20190402224048p:plain

塩ラーメンなんだけど、焼きあごの出汁が主張し過ぎていて
塩ラーメンのイメージが無い。
器が小さいから物足りなくなるかなぁと思ったけど、
これ以上の量だとクドイなぁ。
麺は中太ちぢれモチモチ系。
チャーシューは通常のチャーシューと低温チャーシューが2種類入っている。

 

 

【2025年7月1日追記】

6年ぶりにこの店にやってきた。
その目的は夏季限定メニューを食べるためだ。
小雨が降る中で店外に列が出来ている。
全員、アジアからの観光客みたい。
まずはチケットを買って最後尾へ。
俺様は「特製羅臼白昆布の冷やしとろみそば」「炙りチャーシュー丼」を購入した。
店内は席数が少ないので並んでる人数は少ないわりに30分ほど待った。
俺様が席に座ると、その席を利用していたアジアのファミリー客が戻ってきて、
「お金の入ったバックを置き忘れたが戻ったら無くなっている!
監視カメラの映像を見せろ!」
と詰め寄っている(^◇^;)。
30分待ったんだから店員さんの手を止めないでくれ・・。
一悶着終わってやっと俺様のターン。

 


まずお猪口で「焼きあごスープ」が提供される。
出汁が染み渡る〜。

 


そして「炙りチャーシュー丼」
食べやすくほぐされている。
炙りで香ばしく仕上げられているね。

チャーシュー丼が食べ終わる頃にメインが到着。


低温調理チャーシュー、薄切り山芋、大葉、ネギ、茗荷。
別皿で海苔、味玉、煮豚。こちらは特製についてくる分だろう。

麺は平打ちストレート。
とろみのあるスープが絡まる。
そして、なんてまろやかな味わい!
口の中に入れたとたんにトロけて無くなるような穏やかさ!
スープの一滴までうまかっちゃん