「胃潰瘍をひいたよ」とか「結膜炎ひいたな~」とか言わない。
だが風邪だけは「風邪にかかった」とは言わず「ひく」と言う。
なぜか?
かつて風邪は“風”であり、
風が運んでくる邪気を体内に引き込んで起こる症状だと思われていた。
風が運ぶ邪気だから“風邪”というわけだ。
この風邪(かぜ)という言い方が広まったのは明治時代だそうで、
それほど歴史が長くないようだ。
引き込んだものは追い出せばいい。
なので風邪が治ったときは「風邪を追ったよ」と言おう。
「胃潰瘍をひいたよ」とか「結膜炎ひいたな~」とか言わない。
だが風邪だけは「風邪にかかった」とは言わず「ひく」と言う。
なぜか?
かつて風邪は“風”であり、
風が運んでくる邪気を体内に引き込んで起こる症状だと思われていた。
風が運ぶ邪気だから“風邪”というわけだ。
この風邪(かぜ)という言い方が広まったのは明治時代だそうで、
それほど歴史が長くないようだ。
引き込んだものは追い出せばいい。
なので風邪が治ったときは「風邪を追ったよ」と言おう。