カレー番長への道 ~望郷編~ 第280回「カフェ&バー胡蝶」

今日は浦和「カフェ&バー胡蝶」でカレー修行だ。
この店は毎週水曜限定スリランカカレーのランチをやっている。
幻のスリランカレーを試すために浦和へ舵をとった。

f:id:g16:20210407181755p:plain

店の前に到着すると異変に気づいた。
なんとテイクアウト営業しかやってなかった!
仕方なし。テイクアウトでも同じカレーだ。
購入して近くの公園で食べる事にした。
スリランカカレーは900円。
プラス300円で大盛りも出来るという事で大盛りにしてもらった。
カレーを受け取って近所の公園へ。
木の下のベンチでカレーを食べる。

f:id:g16:20210407181856p:plain

温かい気候で良かったぜ。
カレーがコチラ。

f:id:g16:20210407181919p:plain

器の中にはポークカレー、キャベツと豆のカレー、辛いふりかけ、
ハールマッソー(スリランカの魚)、菜の花炒め、ケールサラダ、煮玉子・・
といったものが盛られている。
ポークが美味すぎる!トロトロに煮込まれている!
そして他のカレーも超本格的。
カフェバーのランチカレーとは思えない専門店の味だ。
肉、魚、野菜・・様々なスリランカの味が口の中で複雑に味を広げてくれる。
出来れば店舗の雰囲気も味わいたかったけど、公園でのカレーランチも悪くないぜ。
そして食後、口の中がヒリヒリと悲鳴を上げる。
本格スリランカカレーは辛さも本格的だ。
そう言えばこの前呑んだ帰りに寄ったバナナジュース専門店があったな。
バナナジュースの甘さで口の中を癒そう。
店舗に到着すると・・

f:id:g16:20210407182018p:plain

火事で店舗ごと無くなっていた・・。(T_T)
けが人はいなかったとの事で不幸中の幸いだが、
復活を祈るぜ。

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(43)「ファイヤースープレックス」

f:id:g16:20210406112456p:plain

ファイヤースープレックス
(SNK)
1993.5.14発売/28000円/プロレス
3カウントで地獄に堕ちろ!

 

f:id:g16:20210406112538p:plain

あまり知られていないが、「100メガショック」シリーズ第3弾だ。
昔ながらの連射型プロレスゲームである。
ボタン構成はパンチ、キック、ジャンプ、フォールで、
離れて打撃を与えつつ、組み合ったら連射合戦。
連射に打ち勝つと技を仕掛ける事ができる。
技は方向キー+ボタンで変化する。
組み合う前に与えた打撃技のダメージによって、
必要な連射の量が変わる仕組みだ。
プロレスゲームはコツを覚えるのが難しいものが多いが、
このゲームは連射にさえ勝てれば試合を制する事が出来る。
今となってはシステム的にツライのだが、
当時はこんなに大きなキャラクターで遊べるプロレスゲームは無かったので
それだけでプロレス好きな俺様には貴重なアイテムだった。
(2Dプロレスゲームでこれだけ大きなキャラクターのゲームは今現在も無いな)
特にキャラクターの中にザ・グレート・ムタに激似レスラーがいて、
俺様はムタをゲームで操作できる事に興奮していた。
やっぱり好きなレスラーがいると思い入れが変わってくる。
入場時だけのコスチュームが用意されてるのも盛り上がるね。

f:id:g16:20210406112927p:plain

ステージを勝ち抜いていくと舞台が『金網リング』になったり
『駐車場』になったり、リングのロープに電流が流れていたり・・
有刺鉄線バットや火炎ビンも登場する。
これまでのプロレスゲームはWWF(現WWE)に代表される
メジャーな米プロレスシーンを再現するものが多かったが、
このゲームはアメリカのインディシーンを再現しているように思える。
例えばハードコア団体“ECW”の空気感だ。

 

ステージを進んで行くと勝てなくなっていく。
ゲームの難易度が上がるというより、単純に”連射で負ける”のだ。
それに3ステージも戦えば連射のし過ぎで腕が痙攣し始める始末w
対戦プレイも出来る。連射好き同士なら熱いプレイが生まれること必至。
対戦モードではタッグマッチも可能なのだが、
わざわざタッグマッチを用意してるのに
1人プレイでは体験できないのモッタイナイね。

 

まあ、ただ連射で勝負が決まってしまうゲームが
格闘ゲームファンにウケるはずもなく、
餓狼伝説」や「龍虎の拳」ほどの盛り上がりは見られなかった。
だけど、アーケードサイズの2Dプロレスゲームを
家庭で遊べるように実現させてくれたこの事実に感謝しかない。

 


【選択キャラクター一覧】

f:id:g16:20210406113412p:plainテリー・ロジャース
必殺技は高速ジャーマンスープレックス
技を決めるたびに筋肉アピールするステレオタイプのベビーフェイス。

 

f:id:g16:20210406113658p:plainロイ・ウィルソン
ブルーザー・ブロディ風のレスラーだがそれほど似ていない。
きっと数あるブロディ二世キャラのオマージュだろうw
入場時のタンクトップに漢字で“怪力”って書いてあるww
飛びついて噛み付いたりするが、意外とスープレックスなんかもこなす。

 

f:id:g16:20210406113423p:plainレオ・ブラッドレイ
体に鎖を巻きつけて戦う。
レフェリー、注意せいよ(^^;
必殺技も相手の首に鎖を巻きつけて投げる技。

 

f:id:g16:20210406113710p:plainザ・レッド・ドラゴン
ビジュアルはザ・グレート・ムタをそのままトレース。
ローリングソバット、毒霧、ムーンサルトプレスなども使えるので、
ムタの試合を再現可能なのも嬉しい。

f:id:g16:20210406113721p:plainザ・ガンダーラ
インド出身のヨガレスラー。
ラカン・ラナなど身軽にこなすが、火炎を吹いたりもする。
必殺技はフィッシャーマンズスープレックスみたいな技。

 

f:id:g16:20210406113732p:plainマスター・バーンズ
ザ・ロード・ウォリアーズホーク・ウォリアーがモデル。
構成技はあんまりホーク・ウォリアーっぽくない。

 

f:id:g16:20210406113743p:plainビッグ・ボンバーダー
シャツをめくってたるんだ腹をパンパンと叩く巨漢レスラー。
リング名は「ビッグ・バン・ベイダー」をもじってるけど、
見た目はまったくモデルにしてはいない。
設定では「餓狼伝説」のライデンとかつてタッグを組んでいたらしい。
本作にライデン登場して欲しかったな~。

 

f:id:g16:20210406113802p:plainゴチャック・ビッグボム
ビッグ・ボンバーダーにザ・デストロイヤーみたいなマスクを被せただけ。
技構成もたぶん一緒。割増感が強い。

 

f:id:g16:20210406113823p:plainブラバーマン
ヘッドハンターズみたいな体型のメキシコ人レスラー。
この体型なのに必殺技がジャーマンスープレックス

 

f:id:g16:20210406113837p:plainブルース・ハブラム
こいつもブラバーマンにマスク被せただけの割増キャラ。
グラフィック使いまわしてもいいけど、せめて技構成は変えて欲しかったな。

 


BACK CHR DESIGNER
MEGUCHIRIN
TAMI SUGIURA

FRONT CHR DESIGNER
SEZABON
TOSHIAKI JOE
T.MAEDA
MINA KAWAI
DOM
FUTATSU!!
Y.KOJIMA

PROGRAMER
MA2
Oh!Butch / You
JARON

MUSIC COMPOSER
GOJIGEN 70 PAI
PAPAYA

PLANNER
CRAZY UENOYAMA
DANGEROUS BOMBER KAWANO

SPECIAL THANKS
ABE.PAPA
YAMA.P
TAMA.O
HONDA
AHO.KAMEN
ODAGIRI
BOW BOW
SAKAI.GOMA
MIC-SENBEY
MAROHIE
©SIO SIO SIO
SICK OF
OK IPY
JYOUJIMA
YAMAYANY

PRODUCER
E.KAWASAKI

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(42)「戦国伝承2」

f:id:g16:20210405174949p:plain

戦国伝承
(SNK)
1993.4.9発売/25000円/ベルトスクロールアクション
時を駆けぬけ、闇を斬れ!

 

f:id:g16:20210405175031p:plain

2年2ヶ月前にネオジオでリリースされた「戦国伝承」の続編。
今回もベルトスクロールアクションとして構成されている。
前作はパンチ&キックの印象が強かったが、
今回は常に武器を使用。ますます『ゴールデンアックス』系の印象に近づいた。
天狗、忍者、犬の3種類に60秒変身可能で、
再び変身するにはチャージ時間を待つ必要がある。

今作も、和風の敵が様々な異文化に登場するというコンセプト。
さらにタイムスリップという設定を追加した事により、
世界大戦中、戦国時代、現代…
という様々なシチュエーションがシーンの見所を増やしている。
しかし、今作は悪ノリ感が強く、
巨大なガイコツがヒシャクで殴りかかってきたり、
馬に乗って戦う主人公の背後では、
ふんどし姿で刺青の大将が和太鼓を叩き続けていたりと、
B級ゲーム臭が前作より強くなっている。
あえてバカゲーを目指して作っているのだと思う。
キライじゃないぜ。

 

格闘ゲームファンが急増したネオジオにおいて、
本作のようなベルトスクロールアクションの存在は浮いたものになっていた。
良くも悪くもネオジオ格闘ゲームばかりを出すハードになっていくのである。

 

PRODUCER
YANBARU

DIRECTOR
SICK OF

PROGRAMMER
SHINCHAN - SSSS
MICKEY MICKEY
FUJI MICKEY

GRAPHIC DESIGN
U-RAKUCHOU
M-MAROHIE
MIC-SENBEY
DADAMUSHI
UI---SU SHIO
GUILLOTINE KAMA

MUSIC
TAKE NORIO

SOUND EFFECTS
YOKO

SPECIAL THANKS
TAMA
NEO NORIDER
YAMA.O
YAMA.P
MC.HONDA
OKI.P
N.T
JOE

カレー番長への道 ~望郷編~ 第279回「ハマチョウ」

今日は大宮でカレー修行だ。
大宮って実はカレー不毛地帯
インド料理店は多いんだけど、スパイスカレーや欧風カレーの専門店は少ない。
俺様はまだ見ぬカレーを探す事にした。
大宮駅前には狭い路地が何本かあり、
路地の両サイドには飲食店がギッシリと並んでいる。

f:id:g16:20210404212039p:plain

居酒屋やレストランのランチメニューにカレーがあるかも知れない。
店の前に出ている看板を確認していく。
そして見つけたこの店「ハマチョウ」に入ってみた。

f:id:g16:20210404212318p:plain

レンガ造りのおしゃれなビストロ。
そんな店のランチメニューにチキンカレーを発見。
俺様は「チキンカレーの大盛りできますか?」と聞いてみた。
すると「ルーも大盛りにしたらプラス200円ですが大丈夫ですか?」とのこと。
俺様は「ルーも大盛りで!」と親指を立てて答える。
やがてカレーがやってくる。

f:id:g16:20210404212356p:plain

ライスと一緒にフライドポテトとピクルスが盛られている。
ルーは別皿。
サラダとドリンク付きで1000円。(俺様は大盛りにしたので計1200円)
カレーを少しずつかけながら食べてみる。

f:id:g16:20210404212436p:plain

カレールーはピリリとした辛さがあるが、奥の方に甘みも感じる。
奥の深いカレーだ。
12種類のスパイスをブレンドしたカレーだとか。
ルーの中にはチキンの他にカボチャなどの野菜も沈んでいる。
それにしてもピクルス酸っぱい~。
カレーのリセットには十分の酸っぱさ。

うむ、満足度の高いカレーであった。
食後のアイスコーヒーで良きカレータイムを振り返る俺様であった。

 

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(41)「餓狼伝説2 新たなる闘い」

f:id:g16:20210403160522p:plain

餓狼伝説2 新たなる闘い
(SNK)
1993.3.5発売/28000円/格闘
最強武闘会「キング・オブ・ファイターズ」に、今再び、伝説の男達が帰ってきた…

 

f:id:g16:20210403160611p:plain

「100メガショック」第2弾。
大人気となるシリーズの火付け役となった格闘ゲーム
ワールドヒーローズ」「龍虎の拳」、そして本作の登場により、
ネオジオの方向性が格闘ゲームに急激にシフトしていく。
事実、格闘ゲームをプレイするためにネオジオを購入する人が、この頃に急増した。
そしてネオジオでしか実現できないプレイスタイルを確立していった。
それは「家で練習してゲーセンで本番決戦」というスタイルである。
これはゲーセンそのままの環境で遊べるネオジオでしか実現できないスタイルであり、
それによりネオジオ
格闘ゲームブーム”とともにプチブレイクするのである。

 

ストーリーを追う一人プレイがメインの構成だった前作や「龍虎の拳」から、
ストリートファイターII」タイプの対戦メインの構成へと変化。
これよって格闘ゲームファンに受け入れられるコンテンツとして
定着していくわけだが、
俺様としては
1人プレイに限定する事で実現していたオリジナリティが薄れたのは残念だった。
ちなみに乱入して2vs1でcomキャラをタコ殴りにする要素も削られた(^^;

 

f:id:g16:20210403161350p:plain

8人キャラクターからプレイキャラを選び、同キャラを含む8人に勝利すると、
com専用の4人のボスキャラと連戦していく。
ビリー・カーン、アクセル・ホーク、ローレンス・ブラッド
そして最終ボスのヴォルフガング・クラウザーだ。
エンディングでは選択したキャラクターの一枚絵とセリフが用意されている。

 

ボタンは弱パンチ、強パンチ、弱キック、強キックという構成。
前作同様にステージは2ライン構造になっており、
弱パンチと弱キックを同時押しするとライン移動。
相手が別ラインにいるときに何かボタンを押すとライン移動攻撃。
強パンチと強キックを同時押しにすると相手を反対ラインへ吹き飛ばす攻撃をする。
敵の攻撃に合わせてコマンドを入れる“避け攻撃”や、
ライフが赤点滅したときに使える“超必殺技”など様々な試みが実装されている。
このゲームにはまだコンボ(連続技)の要素は存在せず、
様々な要素の組み合わせで「いかに一撃を当てるか」というゲームになっている。

本作ではキャラクターボイスを劇団俳優にオファーして収録しており、
例えば東、ビリー、ローレンスの3役を演じた生瀬勝久さんなどは、
いまやドラマや映画で脇を固める名優の地位を築いている。

こんな「餓狼伝説2 新たなる闘い」であったが、
実際のところ俺様は
ワールドヒーローズ」や「龍虎の拳」ほどハマる事は出来なかった。
独特の当たり判定の感覚に馴染めなかったり、
増えすぎた駆け引き要素を覚えきれなかった事。
また、あの頃になると格闘ゲームの普及とともに
ハメ技や対処が難しい削り技を多様してくるプレイヤーが急増し、
対人戦に白けてしまったというのも理由だ。
当時は格闘ゲームもまだまだ発展途上であり、
ハメ技の存在する本作が“バランス難”と呼ぶのは酷だ。
そういった存在があった上でプレイヤー間でマナーとして使わないようにする・・
といった努力が必要とされていた時代であった。

 

 

【選択キャラクター一覧】

f:id:g16:20210403161744p:plainテリー・ボガード

 

f:id:g16:20210403161755p:plainアンディ・ボガード
このゲームでは主にアンディを使っていた。

 

f:id:g16:20210403161804p:plainジョー・ヒガシ

 

f:id:g16:20210403161815p:plainビッグ・ベア
前作の「ライデン」と同一人物。
改心してマスクを脱いだとのこと。
マスクだけでなく素顔もビッグ・バン・ベイダーそっくりである。

 

f:id:g16:20210403161825p:plainチン・シンザン
太った太極拳使い。

 

f:id:g16:20210403161835p:plain不知火舞
ノーブラで露出部分の広い浴衣をまとっただけというエロい格好で、
動くたびに巨乳がブルンブルン揺れるという一線を越えた女忍者。
あっという間にストII春麗に匹敵する人気美少女キャラとなった。
硬派だったはずの格闘ゲームに、
節操無く美少女ファンの取り込みを狙ったように思えるが、
なんと開発当初は男の忍者だったらしい。

 

f:id:g16:20210403161845p:plainキム・カッファン
テコンドー使いの韓国人で、乱舞技を持っている。

 

f:id:g16:20210403161855p:plain山田十平衛
投げ技キャラ。

 


【前作からリストラになったキャラクター】
マイケル・マックス、ダック・キング、タン・フー・ルー
リチャード・マイヤ、ホア・ジャイ、ギース・ハワード

 


PRODUCER
BIG BOSS
E.KAWASAKI

PLANNER
DERU-DERU
TSUKAMICHI-2
CHINTA

CHARACTER DESIGN
OBJECT
HIGASHIPON MARK3
TONY OKI
TSUZAKINGYO 2
LIONHEART
U.G
RYOUJI-SEI
SUPER SOE SOE
HEITAROU
TERARIN
HORIGEN.PU-TA

BACKSCROLL
MORIYAN
SOMATREENO
OBA OBATA
SHIBATARIAN
URI MIDOPOM
A-CHANG

CHARACTER BACK UP!
MANUKE
TEIZO MUTA 92
KAMA KAMA
TAKESHI KIMURA
MAN
TAKE.P
ALBINONE
PINKEY.TABC440

PROGRAMMER
YAMATAN-2'TURBO
SPEAKER.R

SOUND
SHIMIZM
YOKO
JOJOUHA KITAPY
YLF.COMMUNICATE
PACIOREK
PAPAYA

SPECIAL THANX
KAZUYA HIRATA
PRINCE DEGUCHI
KURA
SHINCHAN
DATA TADA
OH!BUCHII
CARRY
KENCHAN
MIYAGAMI
SATOCHANG
SANPO
IWATAKUN
FINISH HIROSHI
AKIKO TSURUTA
MIE KURITA
MEGUMI MORIYAMA

1ST.OPERATIOM STAFF
ALL SNK STAFF

声の出演
生瀬 勝久(劇団そとばこまち)
橋本 潤(劇団★新感線)
曽木 康代(劇団そとばこまち)
橋本 さとし(劇団★新感線)
武田 団吾(劇団★新感線)

株式会社リコモーション

川口周辺そば捜査網(3)

今まで蕎麦屋を8軒巡ってきてわかったこと。
蕎麦で天ぷらをつきのメニューを頼むと値段が跳ね上がるってこと。
でも蕎麦と天ぷらの衣って合うんだよなぁ~。

 


亀鶴(戸田)

f:id:g16:20210402214541p:plain

頼んだメニュー:
大天もり/1250円

f:id:g16:20210402215609p:plain

店の名前は「亀鶴」と書いて「きかく」と読むらしい。
天ぷらともりそばのセットで、天ぷら用の天つゆもついてる。
天ぷらは海老、しいたけ、かぼちゃ、しそ。
蕎麦は手打ちらしいけど、オーソドックスだなぁ。
典型的なイメージする町のお蕎麦屋さん。
この周辺にはあまり飲食店が無く、近所の人がけっこう利用してるみたい。

 


生そば国谷(戸田公園)

f:id:g16:20210402215834p:plain

頼んだメニュー:
大ざる/680円
店内は写真付きの定食や丼モノのメニューが貼られている。
この店の近くには戸田ボートコースがあり、
そこで練習するボート部によく利用されている店の模様。
定食に心惹かれつつ、俺様は“大ざる”を注文。
それほど待たずに蕎麦が運ばれてきた。

f:id:g16:20210402215926p:plain

だがすぐに「すいません間違えました」と蕎麦を没収される。
え?何を間違えたの?大盛りじゃなかったのかな?
再度運ばれてくると・・
「“もりそば”じゃなくて“ざるそば”でしたよね」

f:id:g16:20210402220029p:plain

海苔が上に乗って戻ってきた。(^^;
ほとんどの蕎麦屋には「もりそば」と「ざるそば」があり、
「ざるそば」の方がほんの少し高い。
違いがわからないのでいつも安い「もりそば」を頼んでいるのだが、
今回は目についたのが「ざる」だったのでたまたま「ざるそば」を頼んでいた。
実際「ざる」と「もり」の違いは店によって違うらしく、
つけ汁が違う店や使っているそば粉が違う店もあるらしい。
この店は“海苔の有無”みたいだな。
白い蕎麦はつるつるで食べやすかったよ。

 


路地の奥くるまや(川口)

f:id:g16:20210402220138p:plain

頼んだメニュー:
せいろとミニ天丼セット(そば大盛り)/1400円
マンション横の路地の奥にあるお店。

f:id:g16:20210402220204p:plain

入り口もマンションの扉を開けて入る。
普通の家のリビングを店にしているみたい。

f:id:g16:20210402220234p:plain

人の家にお邪魔している感じw
お酒とツマミも揃っているけど、
1人呑みだと逆に落ち着かない気がする(爆)

f:id:g16:20210402220256p:plain

頼んだのはランチメニューの「せいろとミニ天丼セット」
通常メニューで同じものを頼むより200円安い。
400円追加して蕎麦を大盛りにした。
蕎麦は“挽きぐるみ”を感じさせる高級感。

f:id:g16:20210402220321p:plain

コシもあるし、しっかり美味い。
でも大盛りにしては量は控えめかな。

f:id:g16:20210402220337p:plain

それにしても天丼がちゃんと天丼。ミニとは思えない豪華さ。
そしてこの天ぷらがとっても甘い!
この天ぷらの美味さは驚いたなぁ。
最終的にはこのオンリーワンな環境も気に入ったぜ。

f:id:g16:20210402220418p:plain

庭を眺めて食べる蕎麦、ハマりそう。

 


春木屋(西川口)

f:id:g16:20210402220457p:plain

頼んだメニュー:
鴨せいろ(大盛り)/930円

f:id:g16:20210402220637p:plain

西川口で狙っていた店が閉まってて、
さらに第2候補も閉まってたので絶望してたが、
やっとこちらの春木屋さんが開いていた。
蕎麦はオーソドックスだったけど、
蕎麦の盛りが良くてお腹いっぱいになれたよ。
あと肉じゃがの小皿がついてくるのも高ポイント。

ネオジオは100メガショックの夢を見るか?(40)「得点王」

f:id:g16:20210401084438p:plain

得点王
(SNK)
1993.2.19発売/23000円/サッカー
めざせ!栄光のゴール。

 

f:id:g16:20210401084516p:plain

スティックで選手の移動。
ボールを持っているとき、Aボタンはシュート(またはロングキック)、
Bボタンはショートパスとなり、
ボールを持っていないときはAボタンがスライディングで、
Bボタンがタックルである。
操作キャラはボールが持っている選手やボールに近い選手に
自動的に切り替わる。
任天堂のサッカー」ぐらいシンプルな構成で遊びやすい。

f:id:g16:20210401084919p:plain


ファウルの判定がなかなかされず、
キャプテン翼」の明和FCみたいな試合になりがちだw

f:id:g16:20210401085046p:plain

 

「SNKカップモード」と「対戦」モードがあり、
国で分かれた12チームの中から選択。
「SNKカップ」では7戦勝ち抜くとスペシャルチームとの対戦ができ、
それに勝つとエンディングとなる。
なお、ワンコインで1試合遊べて、負けや引き分けでゲームオーバー。
コンティニューすると負けたチームと再戦となる。

f:id:g16:20210401085125p:plain