集中攻略『ミンキーモモのパニックボール』

f:id:g16:20200121212857p:plain

発売元:徳間書店(テクノポリスソフト)
発売時期:1984年12月
定価:3200円
機種:PC8801

~紹介~

f:id:g16:20200121212946p:plain

当時の人気美少女アニメ魔法のプリンセス ミンキーモモ』を
アクションゲーム化したタイトルである。
ここで『魔法のプリンセス ミンキーモモ』について少し触れておこう。
このアニメは1982年3月から1983年5月まで放送されており、
第二期魔法少女ブームの最初期にヒットした作品である。
本作が放送終了後の1年も過ぎた頃にゲーム化されているのはなぜか?
ミンキーモモというのはただの魔法少女アニメに留まらなかった作品だったからだ。
当時は美少女ブーム(ロリコンブームとも言われている)に火が着いた時期で、
本作の作風がアニメおたくの間でざっくり刺さった。
そして同人誌のかっこうの題材として多く引用されたのである。
つまりはアニメ放送が終わっていたとしても、
マニア層に向けたコンテンツ力を持っていたわけだ。
(このゲームがそのコンテンツ力を活かしたかどうかは別の話w)

 

モモが舞う。トマトを追ってモモが舞う。
他と違うキャラクタのカワイさ!

美少女キャラのプリンセス・ミンキーモモの反射神経ゲームだ。
キミは、おとぎの国“フェナリーサ”の王女に変身!
雨あられと降ってくるボールを、持っているカゴでうまくキャッチすること。
ボールは下に落ちるとハネまわるぞ!
ボールの降り方やハネ方には色々なパターンがあるから研究してネ!

 

変身前のミンキーモモにプレイヤーが変身しているという難解な設定だなw
煽り文句で言っているように、
確かにキャラクターは当時の他のゲームとくらべてカワイク描けている。
むしろそこに全労力を費やしたような内容である(^_^;


~解体~

f:id:g16:20200121213954p:plain

本作はいたってシンプルなゲーム。
カゴを持ったモモ(主人公)を左右に操作して、
上から落ちてくるフルーツなどをカゴに入れていけば良いだけ。
スペースキーでジャンプもするが、
ジャンプが有効になるくらいまで遊び込んでいない。
基本、落ちてくるものの軌道を読んで立っていればいいだけ。
もしもモモの体に当たるとミスになる。
一発でキャッチできなくても地面をハネたものをカゴに入れても問題無し。
定量を獲るとレベルクリアだ。
(ハドソンの『キャノンボール』をもっとシンプルにした感じのゲームだね)

とにかく落ちてくるのが遅い。
何の予告演出もなく10秒ぐらい待たされてやっと落ちてくる。(-_-;
何かを試されている感じであるw
だんだんと一度に落ちてくる数が増えるのだが、
レベル3でやっと落ちてくるものが2つに増えるぐらいなので、
パニックになってミスするより、忍耐力が尽きてミスになる(爆)

f:id:g16:20200121214246p:plain

上越妙高散歩

新潟県上越妙高という駅で降りてみた。
妙高高原も近いのでレンタルサイクルを借りて
ちょいと遠くまで行ってみようと思い立つ。
レンタルサイクルは駅内にある観光案内所で申し込めるようだ。
すると・・
「冬の間はやっていません」
ガガーーーン!!!

まあそうだよね・・。
今年は雪不足でたまたま自転車で走れそうだけど、
普通の1月は雪積もってるもんね・・。

仕方ないので徒歩で行ける範囲で観光スポット探し。
まず駅の裏手に上杉謙信

f:id:g16:20200120234857p:plain

おお、兜だけ

f:id:g16:20200120235000p:plain

謙信公、なかなかの傾奇者でございますなぁ。

スマホで検索すると歩いて5分ほどの場所に「釜蓋遺跡」なる場所があるらしい。
さっそく向かってみた。

f:id:g16:20200120235030p:plain

うむ・・

f:id:g16:20200120235048p:plain

なんもない。RPGのフィールドでも飽きそう。
それもそのはず、ここは竪穴式住居などを発掘した現場で、
調査後は土を被せて保管するから、見た目には痕跡は無く・・。
これ以上のがっかりスポットってあるかいな・・。

近くのガイダンス施設では土器などの出土品が見れたけど・・

f:id:g16:20200120235406p:plain

地味ww

そこから周囲を歩き回るも、なんもない。
飲食店すら無い。
駅前に高いマンション建ってたけど、ここに住んだら暇そう(^^;

仕方なく駅の方に戻ったら、駅の隣に「釜ぶたの湯」という温泉施設を発見。
まだ早いけど温泉入っていくかぁ~。
入湯料は420円。安いねぇ。
湯船に浸かるとヌルヌルとした感触でみるみるお肌すべすべに!
いいぞいいぞ。

風呂を上がるとちょうど時間はお昼。
周囲に食べれそうな場所が無いのはわかっているので、
駅内にある「7つのおもてなし」という食事処に向かう。
まずは「地酒飲み比べセット」

f:id:g16:20200120235505p:plain

雪中梅、君の井、よしかわ杜氏の順に辛口になっていく。
だんだん辛口になる呑み方楽しいね。
ツマミは塩辛。

食事は何にしようかな?
ラーメンとかカレーとかあるけど、
日本酒に一番合うのは天ぷらかな?
という事でかき揚げ丼を下さい」と注文。
すると・・・

f:id:g16:20200120235853p:plain

タレカツ丼」が運ばれてきた(^^;
俺様の滑舌どうなってんだ・・ orz

まあタレカツ丼も新潟の名物だからイイけどさぁ・・。
タレカツとは、卵でとじずにカツを甘辛ダレにつけてのせたカツ丼のこと。
肉は薄めに切られているのが定番らしく、
よくある肉厚のカツ丼を想像するとガッカリする。

f:id:g16:20200120235655p:plain

でも、これはこういう料理だと認識を改めれば悪くは無い。
店の隣は土産物屋が繋がっている。
新潟県出身のカレー研究家、一条もんこ先生の「あしたのカレー」を買って帰るぜ。

f:id:g16:20200120235719p:plain

いいもん。
お家でもんこちゃんのカレー食べるもん。

今日のチョイ呑み(114)「魚科り かさはら」

今日のチョイ呑みに選んだ店は18時に予約している。
まだ時間があったので直江津周辺を散歩する事に。

日本海まで抜けると上越市立水族博物館うみがたり」に到着。

f:id:g16:20200119202504p:plain

1934年からあった水族館が変遷を経て、
2018年にリニューアルオープンされたのがこの「うみがたり」らしい。
地上3階建てで、3階からルートを辿って降りていく形。

まずは四天王がお出迎え。

f:id:g16:20200119202755p:plain


信じられるか?ここに魚2匹いるんだぜ?

f:id:g16:20200119202815p:plain


美しい集団行動。

f:id:g16:20200119202833p:plain


マゼランペンギンがいっぱい。

f:id:g16:20200119202856p:plain


どうやらこの施設はマゼランペンギンの飼育数が世界一らしい。

f:id:g16:20200119203055p:plain


通路とペンギンさんの行動範囲には柵が無く、
人間がペンギンさんの国にお邪魔している感覚になる。

f:id:g16:20200119203226p:plain

f:id:g16:20200119203231p:plain

f:id:g16:20200119203234p:plain


なぜか鯉も凄いいるw

f:id:g16:20200119203410p:plain


にしても、この巨大水槽がゴイスー。

f:id:g16:20200119203427p:plain

f:id:g16:20200119203431p:plain

この施設一番の目玉だな。

他にもイルカショーやペンギンショーが売りみたいであるが、
俺様ぐらいになるとショーはあえて見ないよね。
穴子とタラバガニのショー」とかだったら珍しいから見るけどね。

 

そこから五智国分寺」へ。

f:id:g16:20200119203736p:plain

1207年に流罪になった親鸞がこの寺の境内に住まったと言われている。

f:id:g16:20200119203801p:plain

この寺のすぐ近くにある「鏡ヶ池」

f:id:g16:20200119203821p:plain

池が鏡のように反射している。
流罪から7年が経ち、罪が許されて関東に向かうことになった親鸞
名残りを惜しむ越後の人々に「自分のかわりに」と
この池に自分の姿を映して木像を刻んだ。
それが今でも境内に安置されている。

f:id:g16:20200119203948p:plain

f:id:g16:20200119203951p:plain

 
上越地方で唯一残っていると言われている「三重塔」も見れるよ。

f:id:g16:20200119204018p:plain


それにしても、だーれも居なくて心が静まる感じ。
だーれもいない神社仏閣ってイイよね。

f:id:g16:20200119204041p:plain


陽も沈んできたので予約した店へ。
直江津駅から歩いて5分ほどのアーケード街にある「魚科り かさはら」に入店。

f:id:g16:20200119204104p:plain


まずはビールとお通し。

f:id:g16:20200119204122p:plain

お通しは超普通。

メニューがたくさんあって作戦に時間がかかっていると、
「まずは刺盛りでいかがですか?」とのこと。
刺盛りか・・。普段から築地などで美味い刺身食ってるからな~。
「土地の魚を少しずつ食べたいんですが?」とリクエスト。
そこで五点盛りを店長セレクトで1人前にしてもらった。

f:id:g16:20200119204212p:plain

来ました。
ヒラメ、南蛮海老、イシダイ、マトウダイ、マダイの五点。
この時期の地魚ってタイが多いのかな?
南蛮海老は定番だけど甘くて美味かった!
今まで食べた南蛮海老で一番美味かったかも。

 

f:id:g16:20200119204257p:plain

続いて注文したのは「うまずら肝ポン」
ウマズラハギの肝なんだけど、口の中に入れた途端にぶわっと旨味が広がる!
なんじゃこれ美味い~。
これはビールなんて飲んでられない。日本酒に切り替え。
まずは久須美酒造の「純米吟醸 夏子物語」

 

f:id:g16:20200119204447p:plain

続いては「メギスの塩焼き」
メギスは日本海側でよく食べられている大衆魚とのこと。
いや、こういうの食べたいんだよ。(^^)
塩焼きはあっさりしててとてもツマミに良い良い。
なぜかメギス塩焼きには「りんごのコンポート」がついてきた。
メギスとの相性が良いのか悪いのかよくわからない(^^;

にしても日本酒がススム君。
新潟第一酒造の「山間 白鳥13% 半年雪室熟成」を頂きます。

 

f:id:g16:20200119204703p:plain

続いて「する天」
上越名物でこの地方で食べるスルメの食べ方です」
と言われたので期待したけど、普通のスルメの天ぷらだった・・。
スルメの天ぷらは普通に地元でもあるよなぁ・・。
この土地から全国に広がったのだろうか。
日本酒は「越後酒仙会・生原酒」をいただきマンモス。

 

f:id:g16:20200119204805p:plain

お馴染みではあるけど栃尾揚げ」を注文。
ジューシーで意外とあっさりしているところがツマミランク高い。

f:id:g16:20200119204836p:plain

最後の日本酒は「山間 特別純米活性にごり」を。

 

f:id:g16:20200119204907p:plain

シメには直江津人のオヤツと言われている「かけちゅうか」
この正体は蕎麦用の出汁スープに中華麺を入れたもの。
なんだか不思議な味。麺の食感はラーメンっぽいのに、
味は“かけそば”のそれ。なるほどなぁ~。

この店、酒もツマミも単価が高めで、お会計は思ったよりハネました。
チョイ呑み失敗。

 

ホテルに戻って部屋呑み。

f:id:g16:20200119204958p:plain

上越酒造の「純米吟醸 越の若竹」
お店によれば新潟県内にしか流通していないお酒だとか。
これ一本空けたら、いつの間にか朝になってて、瓶抱えて寝てたw
反省してます。

カレー番長への道 ~望郷編~ 第230回「待夢里」

新潟県上越市にある「待夢里」でカレー修行だ。
最寄り駅は直江津駅
駅から歩いて15分ぐらいで到着。

f:id:g16:20200118123848p:plain

「待夢里」と書いて「タイムリー」と読むのかな?
周辺には飲食店のようなものが全く無い。
それどころか人が誰も歩いてない(^^;
住宅地の中にポツンとあるこの店。
ここ立地的に営業は成り立ってるのかな・・と心配になりつつ入店。
店舗形態は喫茶店
メニューにはポークカレー、ビーフカレー、チキンカレー、
野菜カレー、カツカレー、シーフードカレーといったカレーが並ぶ。
俺様はカツカレーを選択した。
辛さはA~Eまである。
さらに50円プラスするとZまで上げられるらしい・・(^^;
俺様は辛さが得意ではないので中辛のBで注文。
店内の本棚には漫画が並んでおり、自由に読む事が可能。
島耕作が凄く揃っていたw
俺様はヨシノサツキの「ばからもん」を1巻から読む事に。
“半田清舟”が離島に着いて“琴石なる”と初対面したあたりでカレーが到着した。

f:id:g16:20200118124021p:plain

カツカレー、福神漬け、キャベツ千切りがワンプレートに収まっている。
カレーはトロみの強いザ・ジャパニーズカレー。
おそらく市販の業務用ルーをベースにしていると思われる。
Bでもわりと辛い。
そして大盛りにしたわけじゃないけどボリュームがあるね。
俺様が食べ終わるまでにお客さんが何組が入ってきて、
7割ぐらいの入りになった。
そと歩いているときは人と合わなかったけど、
この店自体は地域定着に成功しているようだね。

今日のチョイ呑み(113)「せきとり本店」

今日のチョイ呑みに選んだ店は16時半から営業開始。
まだ時間があったので新潟市周辺を散歩する事に。

まずは2年前に訪れた「マンガ・アニメ情報館」へ。
だがこの日、臨時休業であった(T_T)

f:id:g16:20200117224539p:plain

仕方ないので入り口前に展示されている玩具を見て心を静めた俺様。

f:id:g16:20200117224612p:plain

子供の頃、この玩具に名前が書いてあるのが嫌だった。
だってアニメに登場するときには名前書いて無いじゃん?
そもそもオモチャに名前書いてたのってどんな意味だったんだろう?
子供が何のオモチャだか忘れないようにするため?

f:id:g16:20200117224707p:plain

この頭にドッキングするためだけのオモチャって何か愛おしいよねw

 

f:id:g16:20200117225017p:plain

「アローエンブレム グランプリの鷹」の主人公が被ってたヘルメットw
これ系は成長して頭に入らなくなる悲しみ(^^;

 

f:id:g16:20200117225103p:plain

不思議な場所に設置された筐体w

「マンガ・アニメ情報館」を離れ、信濃川をまたいで日本海側へ。
そこにある新潟市マンガの家」という施設に到着。

f:id:g16:20200117225359p:plain


1階では新沢基栄えんどコイチ魔夜峰央の漫画家3人が特集されていた。

f:id:g16:20200117225418p:plain

f:id:g16:20200117225423p:plain

奇面組の造形は珍しい。

 

f:id:g16:20200117225458p:plain

f:id:g16:20200117225501p:plain

そして抜作先生。

 

f:id:g16:20200117225615p:plain

劇中でお馴染みの「茨木コレクション:こうかな石」の展示w
まさか実物をこの目で見れる日が来るとは!ww

 

f:id:g16:20200117230011p:plain

えんどコイチ作品が全部揃ってるw

 

お手を拝借。
だ~れが殺したクック・・

f:id:g16:20200117230035p:plain

f:id:g16:20200117230037p:plain

f:id:g16:20200117230040p:plain


大先生達のサインが柱に。

f:id:g16:20200117230114p:plain

f:id:g16:20200117230119p:plain


二階には「手塚治虫先生生誕90周年記念展」として、
様々な漫画家さんが手塚キャラのイラストを描いて展示されていたけど、
そちらは撮影禁止だった。
この施設、保管されている漫画はその場で自由に読めるようになっている。
漫画図書館のようなスペースに企画展示がある・・そんな感じの施設だ。

そうこうしているうちに本日の目的地「せきとり本店」に到着。

f:id:g16:20200117230203p:plain

ここは半身揚げの元祖と言われているお店。
開店と同時に入ったので、店舗で食べるお客さんは俺様が最初。
入り口近くのカウンターを案内される。
この店で頼むメニューは既に決めていた。
「半身からあげ」「半身蒸し」。いずれも時価

f:id:g16:20200117230342p:plain


それと生ビール
お通しの浅漬けとともに到着。

f:id:g16:20200117234224p:plain

キンキンに冷えてやがる・・。
そんなビールを呑みながらじっと鳥を待つ。
時間かかる事も知っていたので覚悟の待機。
その間、引っ切り無しに持ち帰りを求める客がやってくる。
店舗にはほとんど客はいなくても、持ち帰り用対応でとても忙しそうである。
「お時間20分以上かかりますー」
と客に伝える時間がどんどん長くなるの面白かった(^^;

最初の生ビールが無くなる頃にやっと「半身からあげ」が到着!

f:id:g16:20200117234334p:plain

カレーの香ばしい匂いが食欲を増幅させる。
そう。新潟の唐揚げはだいたいカレー味なのだ。
まずは鳥を部位ごとに分解する。アチチとか言いながら。
ケンタッキーフライドチキンぐらいの大きさに分けたら実食開始。

f:id:g16:20200117234407p:plain

メチャクチャ美味いっっ!!!
ほのかなカレー味によってパリパリの皮がさらに香ばし過ぎるっっ!!
それと一緒にジューシーな肉を噛むと旨味が口の中に広がるーっ!!!
全然クドくない。
これ鳥自体の質もいいんだろうな。
そうこうしているうちに「半身蒸し」も到着。

f:id:g16:20200117234501p:plain

凄い事になってきちゃったぞw
こちらも分解するところから。
こっちの方はより鳥本来の旨味を感じられる!
まだ別のものとしてうま~い!!
どっちも横綱、両巨塔。
半身揚げ大空翼だったら、半身蒸しは岬太郎
どっちか一方なんて選べない!
ビールを流し込みながら夢中で食べ続ける。
美味い美味い美味ーーーーい!!
後半はレモンを絞って食べる。
ちょっと爽やかに味変して面白い。

f:id:g16:20200117234625p:plain

完食~。
だがお楽しみはここで終わらない。
「半身蒸し」の方には皿に鶏から出たスープが残っている。

f:id:g16:20200117234648p:plain

これにキャベツを浸して食べる!
なにこれ~!!めちゃめちゃ美味い!!!
これだけでお酒が2杯いける。
ヤバイヤバイ。

この幸せにもっと浸っていたかったが、
追加注文するとまた20分ぐらい待つ事になりそうだったので、
グッと我慢してお会計。

 

もう外は真っ暗。
幸せに浸りながら闇夜に消えた俺様だった。

カレー番長への道 ~望郷編~ 第229回「みかづき 万代店」

その地方では当たり前のように食べられているものでも、
実はそこでしか流通していない食べ物って結構ある。
そんなソウルフードの一つが新潟県のイタリアンだ。
イタリアンとは“焼きそばの上にミートソース”がかかったものらしい。
作ろうと思えばどこでも作れそうだけど、
なぜ新潟県にしか店が無いのか?
それを知るためにみかづき 万代店」にやってきた。

f:id:g16:20200116222839p:plain

全国的に有名なカレーがあるバスセンター。
この店は同じ建物の二階にある。

f:id:g16:20200116223034p:plain

 

店舗はまさにファーストフード。
バイトのお姉ちゃんに注文を伝える。
オリジナルのイタリアンを食べたらカレー修行にならないのでw
定番メニューだという「カレーイタリアン」を注文。
トレーを受け取って適当な席へ。
実食だ。

f:id:g16:20200116223220p:plain

安っぽい容器に盛られたカレーイタリアン。
ルーの下をまさぐると焼きそばが掘り起こされる。

f:id:g16:20200116223241p:plain

焼きそばは太麺。
カレーを絡めて口に放り込む。
カレーは甘め。
なんだか懐かしい味。新潟出身じやないのにw
もやし、ひき肉、玉ねぎが程よく絡んできて美味い。
とびきり美味いってほどでもないけど、
ついつい食べ進めてしまう安定感。
ただ爆発力が無いから他県で展開しても苦戦しそう。
新潟限定なのはそれが理由かも。
量はかなり少ない。
ランチで食べるというよりオヤツ感覚で利用する店なんだろうね。
ポテトやドリンクとのセットもあるよ。
 
まだまだ満腹では無いので、1階の「万代そば」へ。

f:id:g16:20200116223404p:plain

せっかくのチャンスだからバスセンターのカレーも食べて行こう。

f:id:g16:20200116223420p:plain

ミニサイズにしてみた。
ミニでもカレーイタリアンより量が多い。
大きく切られた玉ねぎのせいか最初に甘味を感じる。
そして後からピリリとした辛味が追ってくる。
このあたりが絶妙なんだよな~。

 

よ~し、夜のチョイ呑みに向けて新潟市内を散歩するかね~。

今日のチョイ呑み(112)「香和苑」

今日は築地駅すぐ近くにある四川料理「香和苑」でチョイ呑みだ。

f:id:g16:20200116222058p:plain


俺様は中華料理では「エビと卵炒め」がベスト3に入るくらい好きだ。
この店にはそれがメニューにある事を知っていたので、
「エビと卵炒め」を求めて店のある地下へ降りていった。

f:id:g16:20200115220145p:plain

この店には「晩酌セット」というお得なセットがある。
飲み物、本日のおつまみ、指定の中から料理一品というセットで1180円。
そして指定料理の中に「エビと卵炒め」があった!
これっきゃ無いというわけで俺様はセットを頼む事に。
生ビールと本日のおつまみ棒々鶏が到着。

f:id:g16:20200115220223p:plain

棒々鶏も好きな中華の一つ。
これはツイてるぜ~。
にしても生ビールがちょっと酸っぱい。
中華料理店で飲む生ビールってわりと酸っぱい事が多い気がする。
中身は日本のメーカーのビール(グラスはプレモル)だと思うので、
管理上の問題だろうか?
棒々鶏はちゃんと辛い四川系。
うん、ツマミとして良い良い。

f:id:g16:20200115220253p:plain

そして来ました「エビと卵炒め」
簡単に言っちゃえばゴマ油で作った卵焼きだけども、
これがたまらなく美味い!
ゴハンもお酒も進む進む。(たまらず追加でライス頼んじゃったw)
単品で頼むときより量が少ない気がしないでもないけど、気にしない気にしない。

満足のチョイ呑みであった。
追加で2杯目や軽いツマミを頼んでも2000円以下におさまるので、
なかなか夜に利用しやすい店だと思う。
今度は生ビール以外のお酒と合わせようと思ふ。